教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フルタイムパートで働いている主婦です。 社会保険についての質問です。

フルタイムパートで働いている主婦です。 社会保険についての質問です。子どもが風邪をひきやすく、シフトを休ませてもらうときがあるのですが、その影響でひと月の給料が、社会保険加入の給料に満たない時があります。 なので、上司と相談して10月くらいまで様子を見て合計で超えそうなら10月から加入しようとなったのですが、その場合社会保険料を払っていない1月〜9月分もまとめて請求されるのでしょうか? 今は旦那の扶養に入って旦那の社会保険に加入しています。 よろしくお願いします。

続きを読む

151閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >ひと月の給料が、社会保険加入の給料に満たない時があります。 雇用契約の労働条件が週20時間のママなら、違法です。 主の給与が88000円が続くなら、パート先の法的責任ですから 主には法的な責任はありません。 遡及になるかどうかは、年金事務所がどう判断すかでしょう。 108333円を超えることがあるのなら、 >旦那の扶養に入って旦那の社会保険に加入しています。 は問題でしょうね。遡って処理です。

  • 10月からご自身の社会保険加入手続き後から10月分を給付から天引きされます。それ以前9月分迄は旦那さんの社会保険の扶養者(あなたの年収が130万以内)になっていたのでご自身で納めなくてもよい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる