教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

JCHOや国立病院機構の給与は表に基づいて公務員のようになっていると聞きました。 もしJCHOの病院に理学療法士として…

JCHOや国立病院機構の給与は表に基づいて公務員のようになっていると聞きました。 もしJCHOの病院に理学療法士として勤務した場合の給与は民間病院と比べ大きく違うのでしょうか?みなし公務員のようなものだとすると大退職金に違いがあるのでしょうか? また、JCHOと国立病院機構にも違いがあるのでしょうか? 質問多くてすいません。

続きを読む

15,171閲覧

回答(2件)

  • そもそも民間病院同士で給料が全く違います。さらにJCHOや国立病院機構は理学療法士の募集を停止したところもあります。例えば(過去回答からの引用ですが)「横浜市立病院はリハ職の今後の募集を停止した」、というのもありました。独立行政法人国立病院機構 北海道東北グループ は募集を停止しました。探せば類似事例は多くあると思います。

  • 国立病院機構に勤務している理学療法士です。10年目ですが、給与は公務員の俸給表に基づいて支給されます。 民間の病院で以前勤務していましたが、民間と現在の給与では1.5倍ほど違います。また、退職金は2000万円前後と、民間の病院の3倍以上になります。そして、昇給率も全く違うため、給与で考えると天と地の差です。 民間の病院で働いていると人は、よくあの給与で頑張ってるなと思うのが、正直な気持ちです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国立病院機構(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる