教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中です

転職活動中です転職活動中の者です。 転職活動中で、今日面接を受けてきました。 無事面接は終わったのですが、帰ってきて非常に後悔しています。 面接後に担当者から紙を渡され、「アンケート」みたいなものを書かされました。私は過去に2社の就業経験があり、1社は1年契約中の1年で辞め、家の事情で、もう1社は1年契約中の3ヶ月で辞めてしまいました。しかし、合格したいあまりに、その2社目の勤続期間を1年として、さらに退職の理由を「契約期間が終了したので」とそのアンケートに書いてしまったのです。 不採用になればきになることはないのですが、もし採用になって、今後働いていったとき、途中で上記がばれてくびになったりするのがいやです。 自分が悪いのはわかってますが、どうしたらいいでしょうか?正直に説明して謝ろうかとか考えています。。。

続きを読む

439閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    雇用保険に入っていなければ、ばれる事はないから問題なし! 企業もあなたの過去を暴こうなんて思ってもいませんから、大丈夫。 ただ、前職で雇用保険に入っていると、ばれる可能性がある。 でも、履歴書になんて書いたのさ? 履歴書とアンケートが違ってたらそれはそれでおかしいよな? 個人的には大幅な学歴詐称でもしてないかぎり問題ないよ。 私は企業の倒産などでかなり職場を変えましたが、正直言って昔のことなんてよく覚えてないですよ… だから、中間の職務経歴について、雇用期間がかなりあやしい… 別に、何か向こう様がアクションを起こすまで、知らぬ存ぜぬでいいと思うよ。 ただ、どうせ嘘をつくなら、「一年契約をしましたが、3ヶ月で契約打ち切りとなりました」くらいのハッタリのほうがよかったと思う。 退職理由がどうであれ、退職したのだから適当な理由をつければいいんですよ…(職安担当者の言葉) マジで言うけど、企業はあなたの過去を暴こうなんてしませんから!

  • 職務経歴の詐称なので入社後に発覚した場合には、 会社側から懲戒解雇されても文句は言えません。 内定前に話すとまず不採用になるでしょう。しかしもし 内定が出てからだと結局言えないまま入社してしまう 可能性があります。 入社後もずっとビクビクしたまま働き続ける方が 辛いと思うので、今回の会社は縁が無かったと諦めて どうして嘘をついたのかを正直に話した方が今後の為に 良いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる