教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験から保育園での看護師をやりたいと思っています。大丈夫なんでしょうか。。

未経験から保育園での看護師をやりたいと思っています。大丈夫なんでしょうか。。私は、先日まで内科病棟で3年間勤務していましたが学生になることをきっかけに3月で退職をしました。 4月から学生になり、看護師のパートを探していたところ、0歳児~学童までを預かる保育園(病児保育も行っている)での看護師の募集をしていました。 もともと、保育園での仕事に興味があったので応募してみようかと思うのですが、看護師としての経験3年で全て内科ですし小児科での経験もなければ育児をした経験もありません。全く未経験んの領域です。 ということで、興味はあるのですが私で勤まるのか不安です。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

補足

また、保育園での看護業務に関して何か参考になることを教えていただけたらと思います。

続きを読む

3,715閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    保育園での看護師は、おもに感染対策・病児のケア指導(保母さんからの質問に答える・指導)・突発事故の対処(怪我など)です。 内科病棟とは全く違う症例ばかりがでてきます。小児科病棟の経験はなくても、保母さんから教えてもらえば済むことですし、感染対策などもネットで調べれば済むことです。だけれど、小児科外来or救急外来のようなところこそ、保育園でのとっさのこととリンクすることが多いので、経験があると楽だと思います。その保育園に他にも看護師がいるのでしたら、指導をいただきながらできると思いますが、あなただけなのでしたら、かなり無理があると思います。例えば、「友達に手を引っ張られて、腕がぶらーんと下がっているとき(何科の病院に連れていくのか?大きい病院?個人病院でも大丈夫?救急車を呼んだら笑い者。など。)」「嘔吐・下痢が2~3人に発症したら(親の迎え連絡しなければいけない?排泄後の消毒の薬は何?保育園にある消毒薬で間違いなく大丈夫?)」「転落や転倒で頭部を打った後、どの症状が出たら緊急を要するか(どの段階で救急車?どの段階では様子見?)」など、とっさの判断を看護師が求められると思います(まぁ、経験年数の高い保母さんがアドバイスしてくれることもあるでしょうが、おばあちゃんが言う子育て迷言のようなものに惑わされると、なんのために看護師がいるかわかりませんからね)。 また、保育園の看護師の給料というのはかなり安く、一般病院から転職した30代の友人は正職員でも10万円/月減ったと言っていました。 それでも、子供たちの可愛い笑顔に囲まれての仕事はとても楽しくやりがいはあると思います。 どうか、後悔ないよう、じっくり考えられてくださいね(*^^*)

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる