教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クリニックで医療事務をしている方に質問です 医療事務は給料が安いとよく聞きますが、月給とボーナスはいくらぐらい…

クリニックで医療事務をしている方に質問です 医療事務は給料が安いとよく聞きますが、月給とボーナスはいくらぐらいか教えていただきたいです。一般の事務と変わらないんでしょうか。

続きを読む

25,609閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初めまして。 現役の病院事務長です。 ズバリ給料の初任給は一般事務と変わらないと思いますよ。 変わってくるのはボーナスです。 大企業や労働組合がしっかりしているところはある程度は 安定した金額が出るかと思いますが、医院、法人経営(名前だけでほとんど個人経営) は給料の方がボーナスより高い場合もあります。 しかし、このご時世、いただけるだけマシと思わないと・・・。複雑ですが・・・。 それから、医療の世界は不透明な保険点数によって売上が決まっていきます。 経営者は医療事務員の重要性を軽視しすぎるのも現実です。 何が言いたいかと申しますと、別に資格が必要じゃないんです。 メディカルクラーク、経験者優遇などあるかと思いますが名ばかりです。実際。 正直、経営者に好かれるか好かれないかで全てが決まってきます。 当方の医療事務のお給料は月額160.000程 年間賞与は 500.000程 です。 勤務地、経営者によって変わってきますので何ともいえませんが 当方の病院ではこんなもんです。 でも、職安に求人をかけると初日で15人ほどの求職者の紹介があります。 お給料のわりに人気があるのも事実です。 参考になりましたでしょうか?

    4人が参考になると回答しました

  • 医療事務の給料は、一般事務より安いです。クリニックであれば、技術職の方に定着していただくために、看護師や技師の待遇をよくする傾向が強いと思われるので、事務のお給料はおさえられるでしょう。 私は内科診療所に派遣で勤務しています。常勤の30代の女性が2名いますが、給与は20万前後(税込。勤続6年)、賞与は年間20万程度だそうです。蛇足ですが、私の時給は1300円です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる