教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師になりたいのですが,何ヶ月も入院する「療養病棟」と,患者さまの出入りが激しい「急性期病棟・外来」だとどちらの方が実…

看護師になりたいのですが,何ヶ月も入院する「療養病棟」と,患者さまの出入りが激しい「急性期病棟・外来」だとどちらの方が実力を求められますか? また,其々どのような能力や働き方を求められますか?

160閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    実力を求められるのは急性期病棟だと思います。特にICU、CCU、HCU等のユニット系では患者の状態が変化しやすいので、起こりうることを予測して常に先をみて観察していきます。 急性期でも分野によって求められるスキルは異なると思いますが、とにかく状態変化が激しいことが多いので、その時々で問題点は変わってきますので、知識がとにかく重要です。そして、医師とのコミュニケーションも上手くとっていかなければなりませんし、処置も多いので、医師の処置の介助につくことが多いです。テキパキ動かないとやっていけません。 療養は比較的ゆっくりしていますが、複合的な疾患を抱えている方が多いので、それなりの知識は必要です。拘縮予防やCVポート、PEG、ストマ…等いろいろな処置が必要な方が多いですが、看護師でもできる処置がメインです。 急性期か慢性期かは、相性だと思いますので、どちらも経験してみて自分に合うほうを選んだ方がいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 畑が違うから比べようがありません。どちらも違う能力が求められるでしょう。例えるならば、同じ陸上部員でも走り幅跳びなのか走り高跳びなのか、同じ陸上競技でも種目によって求められる能力が違います。 急性期は今の自身の変化に不安な方々が多く、療養型では将来的な変化への不安を持っている人が多かったり、急性期はベッド回転率も高いため入れ替わり立ち替わりする患者をアセスメントを次々と展開させていかなくはなりませんし、できなくても時が来れば患者が去っていくこともありますが、療養床は長期に渡っていらっしゃる患者を次のステップに繋げるためのアセスメントやアクションをしなくては患者は進めません。時が経とうとも待っていては何も変化は起きませんので、自身の応用力や日々変化する医療・介護情勢についても敏感に反応しなくてはならないでしょう。 そして療養床は1人で数十人を日勤で担当しますが、生活ケアなど時間通りに終わらせる手際わさも必要でしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 看護力と忍耐力を求められるのは療養 医学知識とアセスメント能力を求められるのは急性期

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる