教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はもともと薬剤師として仕事をすることを目標に勉強してきましたが、なかなか点数が伸びずもともと視野に入れていた化粧品、食…

私はもともと薬剤師として仕事をすることを目標に勉強してきましたが、なかなか点数が伸びずもともと視野に入れていた化粧品、食品会社(できれば大学院に行って研究職)での仕事もいいなと思っているところです。そこで崇城大学の薬学部に行っても結局は私立である為(馬鹿にしているわけではありません)学部には入ったものの、ミライク生ぐらいのレベルでない限り国家資格を取るのも大変で、就職も厳しくなり『薬学部卒』どまりになってしまうのではないかなと考えています。そうなってしまうのであるならば、理学部化学科に進み大学院にすすんで大手メーカーに就職する方がたいして薬剤師と給料も変わらない(場合によりますが)し、仕事の幅も広がり、また学費的にも優しいのでいいのではないかなと考えてしまいます。 そこで 熊大薬学部が厳しい場合、崇城大学薬学部に行くのと熊大理学部にいくのとではどちらが将来性があるのでしょうか???

続きを読む

889閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    将来性という言葉は大学や職業、会社に使うものではない あなたは間違った使い方をしています 将来性というのは個人に使うべきものなのです あなたが能力を磨くことをやめずに勉強したり考えたり知る努力を続ける限り、薬剤師だろうとメーカーの社員だろうと生き残り、将来性のある人間になれます それをやめてしまった人間から順番に仕事や信頼が無くなり、誰からも必要とされなくなるのです なので自分が得意にしているものを発揮できる進路に進んでいれば問題ありません、自分を知り努力をし続けましょう 崇城大学薬学部に行くのであれば、薬学部でも留年せずに順調に進学して、国家試験にも難なく受かり、薬剤師として人より優れた能力を磨けるかどうかを考えましょう 熊大理学部に行くのであれば、自分が大手化粧品会社の厳しい就活に勝ちあがり、その会社でも人より優れた能力を磨けるかどうかを考えましょう 答えはあなた自身の中にありますよ

  • 薬学部卒です。薬剤師免許あります。 当時、大学の先生は北大理学部卒と京大理学部卒でした。 私の経験と先生の話から書かせて頂きます。厳しいこと書きますが、現実です。 給料の額を気にしなければ職は圧倒的に薬剤師が多いです。 質問者様の研究職に関しては薬学部では不可能と思った方が現実的です。薬学部は浅く広くの知識なので大学院を卒業しても今日の科学には全く対応できません。東大、京大クラスなら別ですが。 理学部は一部の分野を深くやりますので、まだ可能性はあります。しかし、研究職希望者は多く、北大クラスの理学部では20人中1人が研究職につければOKというレベルです。研究職につけず諦められない人達は大学に残り非常勤として働きますが、気づけば30代となり就職先がない状態です。そして研究職についた人も雑用や資料集めばかりで本当の研究はできません。 研究職について研究者になるのは薬剤師免許とは比較にならないレベルの難しさ狭き門です。 結局、研究職につきバリバリ研究したければ東大、京大、慶応クラスじゃないと難しいのです。 そりゃそうですよね?社会にでれば年齢関係なく秀才がいるのですから。

    続きを読む
  • 工学部ではなく、理学部なんですか? 就職を優先する場合は、理学部ではなくて工学部になりますが、そのあたりはご存知でしょうか? 工学部へ進学し、そのまま大学院修士課程を終えて、どこかのメーカーの開発職などへ就職すれば、理系らしい仕事ができると思います。ただ、大学名が結構大切になりますので、国立大学を目指してください。 次に、今から6,7年後に薬剤師になっても、薬剤師の仕事は激減していると思います。その頃は、調剤の機械化も進んでいますし、薬局の自体の数も減っています。高いお金をかけて薬剤師になったのに・・・と後悔することになると思いますので、6年制薬学部への進学はおすすめできません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる