教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接 歯医者

面接 歯医者歯医者の求人に応募しようと思っております。 3つほど、質問があります。 1:歯医者の事を何て呼ぶべきですか? 「院」がついていないので、「貴院」ではないですよね? 2:受付の仕事なんですが、 医療事務の資格持っていなくてもできるものですか? 必要スキルには何も書いてないんですが・・・。 3:医療関係の面接はスーツで行くべきですか? 医療業界は初の試みなので、 どうか教えてください。

続きを読む

6,821閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    先日歯医者の面接に行ったので、ご参考までに・・・。 1.「○○歯科クリニック」という所でしたが、 履歴書には「貴院」と書きました。 歯医者=歯科医院なので「貴院」でいいのでは? 2.歯医者の受付や助手は資格いりません。 あれば採用の確率が多少あがるかも? でも資格より経験者優遇が多い・・・。 3.私はスーツで行きました。 私以外にも2人来てましたが、2人ともスーツでした。 正社員ならスーツが良いと思います。 ちなみに、私は歯医者での就職は諦めました。。。 未経験可の歯医者に電話しても、 結局「応募が多数なので経験者のみ面接させていただいてます」と 断られる事が多かったし、年齢的にも遅かったかなと^^;(29です) 歯科助手・受付はかなり競争率高いようです。 がんばってくださいね!

    2人が参考になると回答しました

  • 1:面接相手はおそらく当の歯科医師でしょうから、「貴院」「御院」などのかしこまりすぎた表現では、場の雰囲気が堅苦しくなるばかりだと思いますけどねえ。 面接とはいえ、医師相手の面談なら「~先生」でいいんじゃないですか。初対面であってかかりつけの関係にない医師でも、「~先生」と呼べばざっくばらんなムードの面接になっていきますよ(笑) 2:資格などなくても、医療事務は誰にでもできます。ただし、医療事務は決まりごとと専門用語の世界ですので、手がつけられないほどに難解であると感じたら、通信講座などで勉強を並行させていくことこそが雇われた者の誠意だと思います。 3:歯科診療所クラスなら、スーツのようにかしこまった服装でなくても大丈夫でしょう。派手目は避けるのがセオリーですが、私のいまお世話になっている歯医者などは、茶髪のうえにネイルアートまみれの助手もいます・・・(笑) …ご健闘を★

    続きを読む
  • 1 OKです 貴院です。 2 OKです 3 スーツで私はいきました。 離職率が高く、大変な仕事です。 私は、今の仕事が駄目なら医療業界へと思っています。 一様面接受けていますが、人が多いですね。倍率高いです。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる