教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来テレビディレクターになりたいです。

私は将来テレビディレクターになりたいです。テレビディレクターになるなら、テレビ局に入社するよりも制作会社の方が番組に携われるとネットで多かったのですが、制作会社の方がいいのですか?

350閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    これは考え方の違いがあると思います。 テレビ局は発注元です。ここで制作部に入ってディレクターや演出になると 自分の企画をとても通しやすくなりますし、お金もキャスティングも含めて 全権を握ったディレクターになることが出来ます。 ですから、そこまで行けばすべて自分の思い通りに出来ます。 ただし、大きな会社ですので、入った後必ずしも希望する部署に行けるとは 限りません。ドラマ志望なのにバラエティに行ったり、ニュースに行ったり はたまた営業に行ったりという事は普通にあります。 制作会社は 実際に制作する母体ともいえます。 ここに所属すると、局の発注通りのものを作ることになりますが ディレクターとして腕が上がれば、総合演出などもできるようになります。 何より良いのが、製作している番組がハッキリわかっているので その番組や、同じようなジャンルの番組で修業をして その道のプロになれるという事です。 お給料ははっきり言って 制作会社は局の半分です。 でも、今のようにテレビだけが発表の場ではない時代には 制作会社の方がのびのびしていて、自分の個性を出せるかもしれませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレビディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる