教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

政府系金融機関。

政府系金融機関。先日の新聞で、政府系金融機関(特殊法人等)の平均年収が、国家公務員の年収の3割増しだと言う記事を読みました。 計算してみますと、およそ800万余りになると思います。 平均年収が800万ということは、年功序列で給与が増えると仮定して、50歳近くになれば年収1000万を超えるということでしょうか? (平均年収だけで年齢は分かりませんでしたが…) そう考えますと政府系金融機関というのは、とても待遇のいいお仕事だと思うのですが、みなさんはどう思われますか? 回答、宜しくお願い致します。

続きを読む

9,330閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あの・・・ 民間系金融機関でも40半ばになれば 年収1000万超えるのって当たり前です。 ということは、政府系だから安いのかな? 信用金庫より高くて、地方銀行より安い そのくらいの待遇で、日本全国転勤させられるのは あんまりいい待遇でないかも・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる