教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

A.Iが、このまま進化を続けていくと、多くの人は失業しそうです。 士業・公務員など知的分野の就業者が真っ先に失職。 A.…

A.Iが、このまま進化を続けていくと、多くの人は失業しそうです。 士業・公務員など知的分野の就業者が真っ先に失職。 A.I搭載のロボットが充実していくと現業の人たちも・・・。あなたの周囲でA.Iやロボットの進化で失職などの影響は見られますか?

続きを読む

411閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    ここ数年で工場の技能員(作業員)の数は極端に現状しています。 5,000人規模の工場が2,000人以下に、2,000人規模の工場が700人程度になり管理者・技術者・機械メンテナンス者・クオリティコントロール者がメインに なっています。 今後A.Iロボット化が更に進むと技能員(作業員)はいなくなると思います。 製造業の工場は社会の縮図(鏡)なので、社会全体でも同様の影響が出て来るものと思われます。 まず、最初に消える職業が肉体労働・単純な作業(事務、受付窓口、レジ)などの学力・技術を必要としない職種だと思います。 最後までA.Iには変わらない職業は、資格が必要な職種(医師・薬剤師・弁護士等)やA.Iには出来ない仕事(研究・新規開発・未来設計など)だと思います。

  • 百歩譲って、AIが士業や公務員を代替できる能力が備わるとして、士業や公務員は、法律で身分が保証されてます。それをAIに変えるには、法改正が必要です。誰が法律を変えるんでしょうか。政治家と公務員ですよね。自分で自分のクビを締めるわけがないですね。士業も政治家を兼務してる人が多数いますよね。当然、そんなに簡単に法律は変わりません。よって、AIにはできる権限がないです。 もっと言えば、AIは人間のように空気読めませんから、経済界からも反発を受けますね。政治にお金を出してるのは、経済界ですから、その面からも法律改正は容易にいきませんね。 さらにいえば、士業の中には、今までにない新しい判断を許可されている士業もありますね。そして、その判断には利害関係者の調整が不可欠です。これって、AIがもっとも苦手とするところです。 AIはただのブームです。現状は、ノストラダムスの大予言と同じレベルです。よって、あまり真に受けて努力をしない人は、後で辛い人生になりますね。 ちなみに、私は士業ですが、周りでの失職は全くないですね。

    続きを読む
  • AIは夢の技術ではありません。現実の物である以上、限界があります。 第三次AIブームもそろそろ終わるので、これ以上の新しい技術が出てくる可能性は低いです。よって現在できる事以上はほとんど進みません。 千年後の第百次AIブームぐらいになれば、今言われている事も実現可能になるかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • AIが普及すると失職するというのは ふつうの経済学的には無いことです☆

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる