教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来心理カウンセラー、スクールカウンセラーになりたいと思っている中学生です。

将来心理カウンセラー、スクールカウンセラーになりたいと思っている中学生です。自分は性別に違和感があって、性別とか人間関係に悩んだ事があります。 なので、自分が心理カウンセラーとかスクールカウンセラーになって、同じようなLGBTや性別違和の人達の目線になって考えられるようになりたいです。トランスジェンダー、性別違和(性同一性障害)の当事者であり、カウンセラーである人はそう多くないと思いますし、自分ができる事の1つだなぁと思ってます。 でもこれから入学する高校は制服がないところに行く予定で、進学校ではありません。心理学の大学にもいきたいとは思ってますが頑張れば行けるでしょうか?大学では臨床心理士とかの資格をとりたいです。 そしてこんな自分でもカウンセラーになれるでしょうか?

続きを読む

218閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 現在大学で心理学を学んでいます。 私も進学校でもなく、偏差値も低い学校から大学へ進みました。 学校に偏差値が低いので私は指定校推薦を取って大学へ行きました。指定校推薦を取った後も勉強は重要ですが。 私も自分がカウンセラーにお世話になったので、心理学の勉強を始めたのですが、正直、想像と全然違いました。 まず自分の私情や直感を交えてカウンセリングを行ってはいけません。自分の経験を交えて話すことは、患者にとって、ノイズになってしまうことがあります。人はそれぞれ別の個人なのです。 また、カウンセラーの資格取得などはすごく難しいので、大学での勉強はもちろん、高校の頃からしっかり心理学についての基礎を持っていることが重要だなと感じました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • >自分は性別に違和感があって、性別とか人間関係に悩んだ事があります。 なので、自分が心理カウンセラーとかスクールカウンセラーになって、同じようなLGBTや性別違和の人達の目線になって考えられるようになりたいです。トランスジェンダー、性別違和(性同一性障害)の当事者であり、カウンセラーである人はそう多くないと思いますし、自分ができる事の1つだなぁと思ってます。 良く誤解されていますが、心理師の仕事は個人的な感傷を交えて行って良いものではありません。 自身の経験や考えと、他人の考えや経験は全く関係性のない別個のものであるという認識こそ重要なものです。 それ故、似たような経験がある人間は、カウンセラーや治療者には余り向きません。 どうしても『雑念』が混ざるからです。 もし個人的な経験や感傷を交えて、該当者に支援をしたいと思うのなら、カウンセラーや治療者になるのではなく、自助グループ等での支援を考えてはいかがでしょう? それならば、当事者として支援が可能です。

    続きを読む
  • 丹羽宇一郎氏の「死ぬほど読書(幻冬舎新書)」を、故渡辺和子女史の「人として大切な事(PHP文庫)」を、池田晶子女史の「14歳からの哲学」を是非読んでください。そうすれば、きっとなれます。

    1人が参考になると回答しました

  • カウンセラーだけでは食べていけないので、医師や教師を目指したらいかがですか?お若いのだから、夢は大きく持ちましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スクールカウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる