解決済み
デフレ不況について質問です。デフレ不況が続き、物価が下がり、物の値段が下がる一方で最悪な状況だと聞きますが、 たとえ給料が下がっても、物の値段が下がるので、そこまで問題は無いのではないか?という意見を聞きました。 この点、どうなのでしょうか。 ご意見等お聞かせください。
80閲覧
そのとおりです。 一般物価は上がっても下がっても それだけが経済的に良い・悪いはありません。 デフレが問題なのは デットデフレといって、借金が実質増えるからです。 100円借りて150円売り上げる事業を始めたとき 貨幣価値が半分になったら売上が半分75円になります。 借金の額面は100円のままですから 売上(物価)から見て借金が増えたことになります。 つまり実質金利が高くなっている ということです すると新たな投資が行われず 日銀が金利を下げても非負制約といって 0までしか下げられず、 実質金利が高いまま(つまり引き締め状態)になっていた というのが日本の長期不況の大きな背景です ふつう教科書で習わない マイナス金利政策もやりましたが うまくいきませんでした
デフレになることは、日本にとって経済が停滞して後退してる状態に、消費者は、購買意欲が後退、停滞してるから企業にとっても勤労者側の賃金を引き下げることになります。 停滞、後退が、続く以上、デフレスパイラル繰り返されること。 購買意欲が上がらない限りは、何も変わらない。 高度経済のように高額家電が売れたり戸建て住宅が売れたり赤ちゃんや婚姻者が増えたりしない限り第二次ベビーブームは、ものの見事に伸びました。 今の時代 暗い話題ばかりなので停滞は、やまないですね。 眞子さま小室さんの婚約者報道でも世間は、停滞してますよね。 日本は、平凡なんでしょうねえ。 1980年代のバブル崩壊での30数年ですがその間に日本人の考え方や意欲も停滞していますよね。政府が政策しても無理にやろうとして全て失敗しているんです。 日本国民は勤勉で何に関しても消極的ですよね。夢もなくなりましたね。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る