教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

夜職なのですが、この給与計算から 従業員の給料がどの項目分の何割支払われているか、 お店はどの項目を何割分とっていってる…

夜職なのですが、この給与計算から 従業員の給料がどの項目分の何割支払われているか、 お店はどの項目を何割分とっていってるのか計算することはできますか? パターン1コース料金:12000円 指名:2000 施設料:0円 TAX:800円 出張費:4000円 --------------- お客様支払額合計18800 店が持っていく給料:7700円 従業員の給料6600円 パターン2 コース料金12000円 指名:サービスエリアにつき0円(本来は2000円) 施設料:2500円 TAX800円 出張費1000円 ーーーーーーーーーー お客様支払い合計16300円 店が持っていく給料:10200円 従業員の給料8600円 ※施設料に関しては従業員が建て替えて支払いをしている ※指名料はサービスで0円の場合従業員に還元されてるのかどうか不明 計算が苦手でこまっています。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

20閲覧

回答(1件)

  • 正しいか分かりませんが、いちおう。 まず、パターン1のお店・従業員の給料(足すと14300円)と、パターン2のお店・従業員の給料(足すと18800円)が逆じゃないですかね。 逆だとして、パターン1が、店の取り分10200円、従業員の取り分8600円だとします。 従業員とお店とで、コース料金と指名料は半々にする、とすると、 12000円+2000円=14000円 これを半々なので、 店7000円、従業員7000円になります。 TAXってよくわかりませんが、 TAXと出張費は、それらを足して、2/3はお店、1/3は従業員、とします。 800円+4000円=4800円 その1/3は、1600円→従業員 その2/3は、3200円→お店 そうすると、 従業員→7000円+1600円=8600円 お店→7000円+3200円=10200円 になります。 パターン2の場合 コース料金12000円なので、半々にして、 お店6000円 従業員6000円 指名料は無料なので、お店も従業員も取り分0円 施設料は、多分ですけど、お店に入ってくるお金ではなく、施設にそのまま払うお金なので、給与には入れない。 パターン1と同じく、TAXと出張費をお店2/3、従業員1/3、で分けるとすると、 800+1000=1800円 その1/3は600円→従業員 その2/3は1200円→お店 なので、 従業員 6000+600=6600円 お店 6000+1200=7200円 お店は7700円取っているので、計算より500円多い。 これは、もしかすると、お客さんが施設料として払った2500円のうち、500円はお店の取り分にしますよ、ということかもしれませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる