教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

被扶養者→フルタイムパート開始時の社会保険の切り替えについて教えてください。 現在、夫の税扶養、健康保険扶養となってい…

被扶養者→フルタイムパート開始時の社会保険の切り替えについて教えてください。 現在、夫の税扶養、健康保険扶養となっている専業主婦です。この度月給20万円ほどのフルタイムパートを始めることになりました。(勤務日数、勤務時間は正社員の3/4以上です。) 勤務期間は6ヶ月の見込みですが2ヶ月となる可能性もなくはありません。 この場合、2ヶ月までは夫の扶養、3ヶ月目から扶養を外れパート先の社会保険に加入するということは可能ですか?またそういったことはパート先に希望を出していいものでしょうか? 常識的なことでしたらお恥ずかしい限りですが、教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

501閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >勤務日数、勤務時間は正社員の3/4以上、勤務期間は6ヶ月の見込み これだと入社と同時に社保に加入することになります。加入時期を自分で決めることは出来ません。 ただし、本当はダメですが、会社によっては見込みではなく2か月を超える勤務実績があって初めて社保に加入させる場合もあります。 あと、月給20万円だと社保に加入してなくても、旦那さんの加入する保険組合によっては直ぐに扶養から外される可能性もあるので、扶養の条件を確認した方がいいです。

    2人が参考になると回答しました

  • >この場合、2ヶ月までは夫の扶養、3ヶ月目から扶養を外れパート先の社会保険に加入するということは可能ですか? 短くなる可能性があったとしても、元々の契約は6ヶ月の見込みであれば難しいと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる