教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒半年で退職したものです。

新卒半年で退職したものです。営業職を見ているのですが、転職エージェントさんに紹介されている企業があまり良く感じません、 半年で退職、そしてスキル無しの転職ではあまりいい会社には入れないのでしょうか? エージェントも使いつつ自分で探していいと思う企業にエントリーしていく方がいいのでしょうか? この先の仕事探しが不安で、なにかアドバイスをして頂きたいです。。

続きを読む

222閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 綺麗事を言う人が世の中には沢山います。 しかし、日本の社会は基本的に能力主義社会ですので、大体「優秀な人」(企業が求める能力を高いレベルで持っている人/期待値を含む)順に良い職に就けます。 Aレベルの人はAランクの企業 Bレベルの人はBランクの企業 Cレベルの人はCランクの企業 …という具合です。 それゆえ、分不相応な「高望み」をすると不採用の山になるでしょう。 ですから、現実的な対応としては、取り敢えずは分相応な企業に正社員で就職して、そこで一生懸命頑張って「優秀な人」になり待遇改善を求めるか、高待遇な企業に転職するのが基本的な戦略になると思います。 貴方にとって自分は掛け替えのない大切な自分ですが、社会全体で見れば多数の中の一人に過ぎません。 つまり、高待遇を得たいなら競争に勝つ必要があるのです。 一部の教育現場で行われている綺麗事教育でスポイルされてしまうと、人生を潰してしまう危険があるので用心した方が良いと思います。 ✾ポイント 病気になった人が一生懸命リハビリすれば病気を克服できる場合もある。 しかし、努力しなければ…。

    続きを読む
  • 2020年頭に無職になって、1年くらい就活してた18卒です。 私が就活してた去年と状況は多少違うかと思いますが、第二新卒カードを使っても全然上手くいかずめちゃくちゃ苦戦しました。 自分でいうのもお恥ずかしいですが学歴も悪くはないし、仕事も色々経験したつもりだったんですが…特に今は業界によってはコロナで苦しいので、若手よりは中堅〜管理職レベルがほしい企業も多いと思います。 私の経験上、職歴なし・資格なしでは営業を勧められることが多いですね。 また謎のIT系企業の営業職、よく紹介されてました笑 ITとか営業も決して悪くはないんですけど、特にベンチャーの場合は注意が必要かなと…。 実は私は現職含め3社経験があるんですが、無職になったのは2社目のベンチャーが潰れかけたのがきっかけです。 またその会社はエージェントからの紹介だったので、どのツールを使うにしても信用しすぎるのは危ないかと思います(自己判断にも限界はあるけど)。 「いい会社」が何を指すかはわかりませんが、例えばトヨタとかJRとかのめちゃくちゃ強い会社を指すなら現状正直厳しいと思います。 私の現職の会社はお世辞抜きに小さい会社ですが、融通効くしお給料も悪くないしでなんだかんだ気に入っています。 自己分析的に自分の譲れないポイントを明確にして、コネでも使えるものはフル活用してみると良いです! すごく不安だと思いますが、成功できるといいですね。

    続きを読む
  • 転職エージェントは、企業から高い費用(年収の数割)をもらうので企業に都合の良い動きをします。 ヘッドハンティングに近いような高いレベルであればともかく、第二新卒のような感じであれば、それほどのコストを払える会社は多くありません。募集すれば応募が多い人気企業は使う必要がないわけです。不人気業種やブラック企業(?)などがどうしても採用したいときに使うことも多いのです。 したがって、転職エージェントの紹介する企業を良く感じないのも当然です。ご自分で探される方が良いと思います。もちろん、半年で退職、スキルなしで良い会社に入れることはまずないと思います。来年の公務員でも目指すほうが良いかもしれません。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる