教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来的に医者の年収が大きく下がることについて。

将来的に医者の年収が大きく下がることについて。高校1年生です。特に医学部を目指しているわけではないのですが、医者に関して気になる事があるので質問させて頂きます。 一昨日学校である人が、AIの時代が来たら医者は年収300万、いや、200万円になるかも知れないから、サラリーマンの方が良いよ。と言ったのをたまたま聞いていました。確かに、様々なメディアでも将来的に医者の需要は無くなると言われていますが、そこまで落ちてしまうものなのでしょうか? 仮に需要が無くなるかもしれない状況になったとして、医師会は黙っていないのでしょうか?ただでさえ、財政界と繋がりのある医師会です。その繋がりで今までにも、医師会は接骨院などをどんどん潰して(医療費の削減)、自分たちの収入を上げてきました。それがもし年収200万円になったら、最悪の場合、仕事を放棄するのではと思いました。行き着く先は、医者が日本からいなくなるのではと心配になりました。 あれだけ激務かつ、責任の重さがあるにも関わらず、収入はサラリーマンよりも下。将来的に本当にその様な事が起こり得るのでしょうか? 自分は、医者の年収が200万円になったら、他の職業は100万円くらいになるのではと勝手に思ったり、だったらなぜ親が医者の人は子供に医者になる事を強制するのか、近年の異常な程の医学部人気はなんなのか、疑問だらけです。皆さんの意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

続きを読む

731閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そこまで落ちないですね。 人間並みに診断できるロボットが出来たとしても激安で数億円しますよね。メンテナンス費用もありますし寿命が仮に10年もあったとしても一年間あたり数千万必要です。 となれば人間が診断したらいいんですよね。 そしてまずそんな高精細ロボットはまだまだ出ません。AIに携わる仕事をしていますが、簡単な診断でさえ実際に使われるまでに数十年以上かかります。 結局ビジネス的にAIを導入するメリットがありませんし、人口減少と共に医者の数も減りますので医者の需要バランスが崩れることはありません。 そもそも国民負担が3割〜1割とかいうチートを使えるビジネスなのでサラリーマンを下回るわけありません。 まず、そんな高精細ロボットが出来れば今人間がやってる仕事自体がそもそもなくなります。サラリーマンはもっと低い年収になりますね。

    4人が参考になると回答しました

  • 医者がAIに仕事のほとんどを取られるほどの時代になったら、他の仕事なんて雇用が無くなってますよ(笑)

    2人が参考になると回答しました

  • その人がどのような根拠で発言したか次第です。まずはその人に確認しましょう 黙ってはいないでしょう

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる