教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職についてです。

転職についてです。私は24歳の4tトラック運転手です。 高校生の頃から、大型トラック運転手に憧れています。 つい先日、大型一種の免許を取得するべく教習所に通い始めました。(会社の支援ではなく自腹です。) 実際に乗ってみた結果、とても楽しく、今まで以上に大型トラックに乗りたい欲が増しています。 今、務めている会社についてですが、運送の経験をつみたいという思いから入社して2年9ヶ月が経ち、人間関係や給料面での不安は無く、辛いと感じる仕事もありません。ただ、休みが少ない、大型トラックが無い、退職金制度も無い、トラックの乗り回しがある等と不満な点が最近になって出てきたので、この先、長く勤める気は無くなってしまいました。 ちなみにフォークリフトの資格も取らせて欲しいとお願いしたのですが、断られて自腹で取りに行きました。 正直な所、今の会社に未来を感じません。 近いうちに結婚を考えている彼女と同棲を始める予定もあり、大型免許を取得し、今の会社で最低3年は勤めた後、将来の事、自分のやりたい事を踏まえて、退職金制度があり、大型トラックのある会社に転職をしようかと考えています。 ただ、私は既に2回転職をしています。 最初の会社は約半年、2つ目の会社は約1年と上手くいかず、今の会社に入社した次第です。 (ちなみに運送会社に入社したのは今の会社が初めてで、前の2つの会社は全く異なる業種です。) あまり転職を繰り返すのはよくない事だと承知しておりますが、やりたい事をやらずに生きていくのも損している感じがします。 この場合、皆様はどう行動しますか? 大型トラックの運転手さん、または似たような経験者の方、ご意見頂けると嬉しいです! 長文失礼致しました!

続きを読む

557閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まだ若いので、転職するなら早い方が良いでしょう 物流業は免許の改定で細かく分けられ、ドライバー不足に陥ってます 中小企業の物流業は、ドライバー不足で休みなしで働かされてる状態です (取り引き先の会社がまさにその状態) 近い内に結婚するとの事なら、プライベート確保出来る会社に入社した方が良いと思います たしかに履歴書に職歴に書く最、マイナスなイメージを与えてしまうと思います でも業界の現状を考えるとあなたのような人材は貴重になると思います 私が貴方の立場なら転職します(自分の生活の為) 厳しいかもしれないけど頑張ってください

    1人が参考になると回答しました

  • 「今の会社に将来性を感じない。」 見切る事も大事です。 転職2回あるようですが 面接時に 運送の業種は楽しいけど今の会社を辞めようと思った理由 (貴方が書き込んだ内容) 要するにこれから結婚して家族を養っていく身だから 今の会社では自分の将来に不安を感じ、福利厚生がもっとしっかりした運送会社に行きたくなったんですよね? それで十分だと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる