教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中一の女子です。 まだ3年しか習っていないのですが、もうピアノを辞めたいです。

中一の女子です。 まだ3年しか習っていないのですが、もうピアノを辞めたいです。もちろん、6ヶ月くらい前までは普通に練習もしていましたし、楽しいと思っていました。しかし、今はもう負担でしかなくて…(他にECCと塾に行っているのですが、ECCの宿題が多すぎてピアノ、塾のことを忘れてしまうことがあったり、塾のテスト勉強をしているとどうしてもピアノのことを忘れてしまいます…) ですが母に「ピアノ、辞める?」と言っても「アンタが習いたいって言ったんでしょ。せめて中級くらいはできるようにしないと!!」…と、圧を掛けられながら言われたせいで、最早今はピアノが辞めたい、なんて言える勇気も気力もありません。 それプラス、「心も安定するし、成績も上がるから…」 なんて言われて、例えそれに言い返したところで変に怒鳴られるか、アンタが習いたいって言ったんでしょ!!……と言われるだけです。 ですが、それでも辞めたいです。今はもう練習など一切していないし、月謝だって高いので(それに関しての罪悪感はあるし、それに苦しめられてはいるのですが、それでもやっぱり練習ができません…)早く辞めたいと思っています。 どうしたらやめられますか? 正直、もう母が怖くてしょうがないです。 ・否定的、強い口調での返信はお控え下さい(例えば、「それは貴方が悪いでしょ」「お前が練習すれば解決するだろ」など…)

続きを読む

105閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私はエレクトーンですが幼稚園から中1まで習いに行ってました。 母が言うには私が習いたいと言ったんだそうです。 そんな記憶はすっかり無く、小5の時にはすっかり飽き飽きしてヤル気もなく練習も適当。 ただただ惰性で通ってました。 ほとんど練習しないことを母からもエレクトーンの先生からも怒られ続けながら、2年経ち、中1になり「塾の勉強と部活が大変だから練習出来ない。だから辞めたい」と言ってようやく辞めさせてくれました。(元々練習してなかったんですけどね(^_^;)) 貴女はお月謝のことを気にするなど、とても親孝行ですね。 ですが、親が「この子は本当にピアノ習いたくないんだな」と納得してくれるまで、そのままの状態で通い続けては? 確かにお月謝、勿体ないですけど、お母様がそれでも通って欲しいと思っているうちは辞めるのは難しいかと思います。 その間、練習しないことを怒られまくるかもしれませんが、ここは我慢です。 練習もしないのにお月謝を払い続ける馬鹿馬鹿しさに親が気付いてくれるまでの辛抱です。 でもまた半年ぐらいたって、ECCのカリキュラムに慣れたら、またピアノを楽しめる余裕が出てくるかもしれませんよ(^-^) 若いうちは色んな可能性を残しといた方がいいです。

  • ピアノを中学以降も続けるのは、結構大変です。 部活があったり、勉強が本格的に忙しくなるお年頃なので、 小さい頃から習っていても、小学校卒業と共に大半は辞めちゃいます。 私の義姉(兄貴のお嫁さん)が音大出のピアノ講師なんですが、 人に職業を聞かれると 「小学生に」ピアノを教えてます。と答えます。 その理由は、みんな中学生になるまでに辞めちゃうから・・・。 お母さまの言いたいことも判らんではないけれど、 そのあたりの事情をご存じない人なのだろうなと感じます。 ご自身が子供時代に習っていて、中学以降に忙しくて呆然としたとか そういう経験はない御方でいらっしゃいますね。 質問者さんは習い始めの年齢も少々遅めではありますが、 もしも将来ピアノのプロとして生きていくならば、 親が3歳や4歳から習わせていただろうし、 学校の勉強や塾の勉強よりも、英会話教室よりも、 ピアノレッスンは重要な位置づけなのだから 他の習い事なんかやめて、ピアノに集中すべき。 しかしそうでなくて、しっかりお勉強して良い高校を目指して、 もちろん英語も習って、英語が得意な大人になろうというなら、 それ以外の習い事は辞めちゃうか、続けるにしてもゆるゆるするか。 人間誰でも1日は24時間しかないのですから、無理なものは無理です。 ちなみに、「せめて中級」って。 全音ピアノピースの裏表紙に載っている中級ならば、 真面目にせっせと習って順調にいっても10年はかかると思いますよ。 高校受験を控えた中学生には無理でしょう。 そのあたり、お母さまは判っていないと思う。 それから、素人演奏で心が落ち着くことも、そうそうない。 弾く本人は自分の演奏のアラが判っていて、 それをどうにかしようといる場合、 癒しとかそういうのとは正反対のものですから。 ピアノを習うと頭が良くなるのでもないし。 東大生が子供の頃にピアノを習っていたという話ならば、 あれはピアノを習った凡人が、ピアノで脳を発達させたわけでなく、 元々頭がいい子供が習ったから、音符の仕組みなどの理論を理解でき、 要領よく習って、そこそこ上達しただけだから。 質問者さんを凡人呼ばわりだなんて失礼で申し訳ない発言だけど、 そうだとしたらピアノを習ったからって成績は上がりませんよ。 頭が良い子は、元々成績が良い。 そしてピアノを習ったら順調に上達できるはず。それだけ。 そういうのを全て理解したうえで、ゆるゆると習い、楽しめるなら、 それはそれで素晴らしいことだと思います。 (ピアノの先生もご理解あるようだし。) でもねえ、おかあさん・・・。

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 勉強に集中したいからピアノはやめると言えばいいです。 ピアノは3年習っても、普通はそんなに弾けるわけでもないので、いい経験したと思って、あとは、さっさとやめるのがよいと思います。時間の無駄です。 親なんて怖くないですよ。 頑張ってください!

    続きを読む

    なるほど:1

  • 長く習い事を続けている方は、中学生になるとやめることが多いです。 勉強、部活が忙しくなり、両立が難しくなるからです。 時間の使い方の見直しが必要になり、優先順位をつけなければならない時期です。 ですから説得するにはうに様のように伝えるのが、一番効果があります。 勉強を大切にしたいなら仕方がない。 やりたいと自分で決めたことを投げ出さないでほしい。 どちらも、大好きな貴方様を思っての親の思いです。 貴方様の話をさえぎられずに、きちんと伝えるには手紙に書くのがいいと思います。 ご質問の文章を書けば、充分伝わります。 その上で謝り、次に何かを始める時はよく考えて続ける努力をします、と言いましょう。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる