教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所員と郵便局員どっちがいいと思いますか?

市役所員と郵便局員どっちがいいと思いますか?僕は現在、郵便局員(窓口、一般職)3年目です。文章にするのが難しかったのでそれぞれメリット、デメリットを言っていきます。郵便局では毎年、有給25日(全部)一日8時間45分勤務(そのうち休憩45分、休息30分)毎日とってます。しかし手取りが初めは市役所と同じですが上がる額が全然違うので将来の給料は市役所の方が断然上。それと所詮は民営企業なので営業がある。一方、市役所。僕には市役所の友達が数人いますが皆、時期にもよるとは思いますが最近では毎日4、5時間残業してると言ってます。有給も溜めている。部署によって全然違うと言っていますが僕にはこういう影響もありあまりいいイメージはないです。ですが金銭面、将来安泰、部署により楽で福利厚生も効く?などいいイメージもあります。営業がないのが一番でかいです。あと高卒では役職者になりにくいとも言っています。その点、郵便局は頑張れば高卒でも局長になることができます。市役所も有給の日数、勤務時間は同じです。郵便局はお客様が来ないとやることがない、知識も限られている。市役所は自分でやるべき仕事がある、部署が変われば一からのスタート。3年勤めた分も考慮した上でやっぱり市役所の方がいいですかね?文章がめちゃくちゃですが皆さん意見お願いします。

続きを読む

1,288閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どちらかと言われれば、市役所ですね。課によって仕事量に違いはありますが、マニュアルにしたがって業務をこなしていけば大丈夫です。お給料と賞与は減る事は無いので、人生設計も立てやすいですね。転勤が有るので、仰るようにリスタートになりますね。人間関係はどちらも同じです。どこに行っても合わない人は必ず居ます(^^;

    知恵袋ユーザーさん

  • 高卒3年目なら市役所に高卒採用枠で入るには、今年か来年がラストチャンスですよね。個人的には市役所の方が良く見えますけどね。 >その点、郵便局は頑張れば高卒でも局長になることができます 今の局長世代なら高卒でも局長に成れたんでしょうが、民営化以降に入社した高卒採用が局長に成るのはまず無理だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ぱっと考えて、市役所の方がいいでしょう。 郵便局には、売り上げというものがあります。 商売だからです。 売り上げによって、色々とするべきこと、何十年後かの給料、退職金などが決まってきます。 市役所には、売り上げというものがないから、仕事の出来、不出来と、給料の額に関係がない。 いつも「予算内の仕事」をするのです。 予算を超えるような仕事を考え出してはいけないし、予算を超える残業をしてはならないのです。 それが基本です。 だから、すごく安定している。 ですから、市役所の勝ちでしょう。 ちなみに、市役所の課長職以上は、残業をしてはならないのだと聞きました。 課長の残業代まで、予算に組んでないからです。 残業するのは、下の人だけだそうです。

    続きを読む
  • 市役所

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる