教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークの介護休業給付金は同じ介護される方を介護(93日間)したら、給与の67%

ハローワークの介護休業給付金は同じ介護される方を介護(93日間)したら、給与の67%が支給されると思いました。 ①同じ介護される方の介護(93日間)は、再びできるのですか。 ②、給与の67%の「給与」とは正確には休業前の給与ですか。 ③介護期間は93日間とある一方で、3ヵ月とあります(暦上、連続で31日+31日+31日は存在しない)、93日と3ヵ月をどうせん別して考えればよいのでしょうか。宜しくお願い致します。

続きを読む

803閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1 育児介護休業法の介護休業は、対象家族一人に対して通算で93日が限度です。 2 介護休業開始日から遡って、過去6ヶ月間の賃金総額を180で除して算出した金額かける30日が賃金月額となります。 3 育児介護休業法の介護休業は1で述べた通り93日まで取得できます。ただし、雇用保険の介護休業給付は、30日分+30日分+最後の暦日数(28日、29日、30日または31日)となります。よって、最大で91日になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護休業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる