教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士さんや保育、教育関係にお勤めの方にお聞きしたいです。パートで保育補助をやっている者です。

保育士さんや保育、教育関係にお勤めの方にお聞きしたいです。パートで保育補助をやっている者です。まだ始めて2ヶ月ほどしか経っていないのですが、保育の仕事に興味が湧き、後々資格も取得できたらなと考えております。分からない事が沢山あったりこういうものなのかどうかも何も知らない状態でして、詳しい方に教えていただきたいなと思い知恵袋を利用させて頂きました。 私は主に1歳児クラスに入っており、13人の子どもを私入れて4人の先生で見ている形になります(3人になる事も多いです)。 まずそこで感じたのが、先生の数が少な過ぎるのではないかという事です。法律規定には外れていないものの毎日がバタバタで一人一人に手をかけらないというのが現状です。保育士が不足しているという問題はよく聞く話ですが、実際に働いてみてこんなにも人手が足りないものなのかと思い知らされました。 自己主張のできる子や手のかかる子ばかりに気を取られ、 私自身、構って欲しい気持ちが強かったものの自分から先生の側に行くことができず幼いながらに落ち込んでいた思い出があり、出来る子だから話が理解できる子だから待てる子だからという理由で後回しにしてしまう事に罪悪感がありみんな平等に接していきたいのですが、現状はそううまく行きません。 一人一人対等に関わっていきたいと保育士さんは皆思ってはいるけれど、なかなか厳しいのが現実なのでしょうか?それとも私が働いている園だけなのでしょうか?預かっている子どもが少なく一人一人に向き合う事のできる場所があれば教えて頂きたいです。 それともう一つ遊びについてお聞きしたい事があります。 2歳児クラスの子が、おままごとで使う取り外せるキッチンのシンク?を帽子に見立てて被って『どう?似合う?』など聞いて遊んでいました。私は『可愛いね!似合ってるよ』などと言っては、おままごとをしている子がおらずシンクがなくて困っている子はいなかった事とそれを帽子にするんだ!と私が勝手に面白い発見だと思ってしまったのでそれを止めるという選択肢がありませんでした。担任の先生がその子たちに『それはそうやって遊ぶものではないからやめてね』とお話ししていて、そこで止めなければいけない事だったのかとハッとしました。 危険が伴う事は止めるという事は意識しているのですが、それ以外でやめさせるべき遊びと好きに遊ばせていい遊びとの区別が分からず毎日頭を抱えています。 私が働いている園は0〜3歳児までいるので発達段階にも関係してくると思うのですが、分かりやすい著書などあれば教えて頂きたいです。 長々と申し訳ありません。アドバイス等も頂けるととても有り難いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

99閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • 保育責任者をしている者です。13人に対して4人付いているのはとても手厚く素敵な保育園だと思います!基本的には、2〜3人の保育士になるはずです。 保育の流し方を変えるなど工夫することで子ども達に、より深く向き合える方法もあると思います。 先生が、一人ひとりに向き合おうとする気持ちがあるだけで子どもたちは気づいてくれると思いますよ♪ 遊び方は、その物の使い方を伝えてあげるといいと思います。 何にでも使い方があるのでそれを土台に考えてはいかがでしょうか! お家での保育とは違うので どんなものでも使い方を伝えていけばいいと思います♪

    続きを読む
  • 昨年度、年度途中から1歳児クラス担任でした。 13人で4人は手厚いですね。ということは、3人は保育、主さんは無資格だから保育ではなく、主に雑(配膳、掃除など)の立場ですね。 他の先生とは役割をどう話していますか?いくら子どもが甘えてきても本来主さんは保育に入れない立場なので他の先生に託すしかありません。 今は大規模園勤務です。一人ひとりに向き合うは規模に関係ないように思います。15人の方のクラス担任をしました。末っ子ばかりでかまってほしい!子が多かったですが、1人に丁寧に関わりながら周りも見る・・・という感じでした。自分の心がけ、やり方などのように思います。 あと子どもがおもちゃのボウルなどを被るのはあるあるの姿です。それがシンク用であれば、困ってないからではなく、使い方をきちんと話して戻すように声掛けをするべきです。

    続きを読む
  • 一人ひとりに手を掛けたいのであればベビーシッターが向いているのではないでしょうか。保育園はあくまでも集団で保育する場であるので。13人を4人は恵まれていると思います。月齢にもよりますが。 シンクを帽子に見立てている件は、それがエスカレートしてしまったら...と考えたのでしょうね。私だったら違う方法で安全に帽子に見立てられるものに誘導すると思います。 まずは保育所保育指針、保育所保育指針解説をよく読み込んでください。

    続きを読む
  • 一歳時クラスなら13人を四人で見てるのは多い方じゃないですかね。一歳時クラスなら子供六人に対して保育士一人が定められてるので4人保育士いるのは恵まれてる方かと。私が以前勤めてたブラック保育園は12人で保育士二人でした。子供と寄り添う?なにそれ?そんなこといいからはやく着替えさせろ!ってくらい地獄のようにバタバタでした笑 保育園とかで一人一人と向き合うはかなり無理があると思います…一人向き合えば他の子は置き去りにされるわけですから…マンツーマンで接するなら療育施設とかしかないんじゃないですかね。それがベビーシッターとか。 遊びについてはその保育園によると思います。私の以前の勤め先はそんな感じで、使い方とかルールを守らないとダメでした。砂場のスコップを水で濡らしたら怒られてました。 かたや、いまの勤め先は子供の自主性を重んじてるので何でどんな遊びしようが危険がないなら自由です。 正解がなにか?と聞かれれば園の方針が正解です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる