教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子育て中の再就職。正社員は諦めるべき? 子育て中の35歳女です。子供はもうすぐ1歳、保育園に通っています。

子育て中の再就職。正社員は諦めるべき? 子育て中の35歳女です。子供はもうすぐ1歳、保育園に通っています。前職の接客業を続けられなくなり退職した為、正社員の事務職希望で現在就職活動中です。 基本的なPC操作はできるものの、年齢的な問題、小さい子供がいること、未経験の仕事ということもありなかなか仕事が決まりません。 正社員以外で働きつつ、子育てが落ち着いてから正社員を目指すことも考えましたが、年齢的なことが不安です。 ハローワークからは、働きやすいとのことで市役所などの臨時職員などを進められるのですが、収入面や今後のことを考えると躊躇してしまいます。 田舎なので求人も少なく困っています。やはり私のような人間には、正社員は無謀なのでしょうか? 保育園も、期限内に仕事が決まらないと退園になってしまいます。 同じような経験をされた方のお話をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

537閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    保育園じゃないですが幼稚園の共働きの何号とかで、期間内に仕事と焦ってしまいました。とりあえず誰でも取る飲食店のバイトをして仕事探しはゆっくりしてはどうですか?私はそのために接客パートに応募して事務方なら採用という事で1年パートしながら正社員の仕事探しをじっくりしました。 多分最低賃金に毛が生えた額では足りないという事で、未経験ですよね。ちょっと厳しいと思うので範囲を広げて探してみてください。元勤務先は田舎だから応募が少なくて事務のパートの人の時給割にいいらしかったです。 書類選考は通るのに面接もいい感じなのに途中で子持ちだとわかるとさっさと終了に向かうのは何回もありました。でもそういうところは働きにくいから行かなくて正解です。というのを複数回やって、子持ちを気にしない会社にご縁がありました。

  • 事務に絞らなければ、正社員はいくらでもあると思います。 介護事務、とか医療事務とか。 まだお子さんも小さいので、いきなり正社員ではなくて、正社員にあげてもらえそうなパートから始めると良いと思います。

  • 未経験で事務の正社員は、かなり狭き門ですよ。 こちらは東京都住まいですが、以前求職活動してる時は、今ほど景気が悪くなかったのにハローワークで倍率は200倍くらいと言われましたよ? パートや派遣なら可能性ありそうですけど。

    続きを読む
  • 事務職って本当に人気ですよね。なのでやっぱり難しいとは思います。 他の職種は検討されてないですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる