教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣社員の3年ルール、どうして撤廃されないんでしょう? 正規雇用推進のつもりがかえって雇い止めを生んでいます。

派遣社員の3年ルール、どうして撤廃されないんでしょう? 正規雇用推進のつもりがかえって雇い止めを生んでいます。このルールはどう改善すれば良いと思いますか?

316閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 同じところで働きたいなら、無期雇用にするか、3年間際で正社員や契約社員が無理ならとにかく直接雇用(パートとかになるかも)してもらえるように話をつけるしかないですね。 ルールですので。 ちなみに私は3年で期間満了退職後、半年間、失業手当をもらっている間に3年働いていた派遣先に空きが出て声をかけていただけたのでまた働いています。 それも偶然なので狙ってできることではないですが。

    続きを読む
  • 改善すればいいとは思ったことはありません。 3年ルールがなければ、延々、そのままの状態で、10年以上も派遣社員で使われてある日突然、さようならということになりかねません。この方が酷くないですか? 正社員になりたいなら、最初から直雇用の仕事を探すか、紹介予定派遣を選ぶか、というのがいいかと思います。 派遣から正社員になれると考えるのがそもそもの間違いだと個人的には思っています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる