教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在64歳、派遣社員です。やがて8年になりますが、正式に派遣会社から

現在64歳、派遣社員です。やがて8年になりますが、正式に派遣会社からやとわれているわけではなく、小規模のソフトウェアハウスから個人的に 頼まれ、システム関係の仕事をしてきました。 当初5年間は時給制でした。@単価x時間です。有休もボーナスもありません。 父親が亡くなったときも慶弔休暇さえありませんでした。 とにかく、働いた時間だけお金をもらう、アルバイトと同じ扱い?でした。 このままだと老後の保障、年金に影響が出てきてしまうことが予想されたため、 5年前に、こちらからお願いして、年金や保険関係もトータル支給額から、 天引きしてもらうよう特別にお願いしました。なので手取りは減ったものの 年金などの心配はなくなりました。 やがて10年になろうとしていますが、あと半年で65歳になり、 年休が支給されるようになるのでその前に退職しようと考えています。 そこで、失業保険(雇用保険)についての質問です。 現在、双極性障害Ⅱ型で通院していますが、退職理由としては自己都合に なるのでしょうが、色々調べると、障害がある場合自己都合でも特定受給 資格者となり、失業保険支給待機期間2か月はなくなって、最大360日 間すぐにもらい始めることができるということを知りました。 具体的にどのような手順をふめばいいのかまだよくわかりません。 主治医からの診断書が必要だと思いますが、それをもとに会社側に自己都合 ではなく会社都合にしてくださいの旨を相談すればよろしいでしょうか? それとも、あくまでも理由は自己都合で、ハローワークで特定受給資格者で あることを申請すればよろしいのでしょうか? どうか、よろしくアドバイスお願いいたします。

続きを読む

88閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    診断書を提出して辞める場合 別に会社都合にしなくても大丈夫ですよ。 念のため診断書のコピーは取っておいたほうがいいかもです。 ただ診断書など提出して辞めた場合 働ける状態にならないと失業保険はでません。 すぐ働ける事を証明としてハローワークからそれを証明するための書類を渡され病院から記入してもらい提出しないといけなかったはず。 私も難病が悪化して退職した際そういう手続きでした。 私の場合は前の仕事が体力的にきついと主治医に判断され 配慮があり出勤○日程度なら勤務可みたいな事を書かれた書類をハローワークに提出してすぐ失業保険を貰いました。

  • 会社都合は、クビにならない限り無理です。 嫁は、3年間の休職期間を過ぎても改善しなかったのでクビになり会社都合の退職でした。 ハローワークでの窓口は、障害者雇用の窓口です。 そこで、規定の診断書の用紙を貰うことです。

    続きを読む
  • (3)就職困難者 と扱われるには、障害者手帳が交付されていなければなりません。 http://tool.yurikago.net/341/kaikei-hiroba/ まず市役所で障害者手帳を申請して交付されてから、失業手当の申請です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる