教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の給料って民間企業と同じくらいになってるはずなのに、給料が高いと批判を受けるのは何故ですか?

公務員の給料って民間企業と同じくらいになってるはずなのに、給料が高いと批判を受けるのは何故ですか?税金が絡んでいるところは叩きやすいということでしょうか? 全部の平均を取ったら、平均年齢や平均勤続年数の違いで公務員の方が高くなりがちです。 しかし、学歴(大卒・高卒)と年代で分けて区切れば、公務員と民間は同水準のはずです。 例えば、30歳公務員の年収は500万円が普通くらいでしょう。民間企業の30歳大卒であれば、だいたい同じくらいに落ち着くと思うのですが!?

続きを読む

331閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >30歳公務員の年収は500万円が普通くらいでしょう。民間企業の30歳大卒であれば、 考え方が意味がありません 公務員は、年功序列が実施されています 30,40,50,55歳と必ずほぼ同じ率で上がり続けます 人事院勧告という公務員の平均があるのでそれが使われます ・・・ 公務員の給料は、一般国民の、1.5倍 ソース ●公務員 人事院勧告,2019年度、国家公務員年収680万円、時間外手当を含めれば749万超 ●一般国民 国税庁民間給与統計2019年、正規のみ 503万円

    1人が参考になると回答しました

  • 貨幣についての認識が間違っているからです。 公務員の給料など政府支出は国庫短期証券という発行された貨幣です。税金は年度末の確定申告で国庫短期証券の返済に当てられるだけなのです。つまり税金は1円も取らなくても理論的に公務員の給料は払えます。 そもそも公務員も支出するし日本円使うので、公務員の給料高すぎとか言ってる連中(この知恵袋にもどうしようもない人が1人で何個もアカウント使って自演してます)は回り回ってあなたの所得も下がるということが理解できないのでしょう。

    続きを読む
  • 公務員の年収高すぎですよと煽る記事はアクセス数が伸びますからね。そうすることで得する人もいるんです。 人事院の国家公務員40歳係長のモデル年収は総支給で496万円(配偶者無しの場合)です。地方公務員はこれに準じて若干低い位です。配偶者手当や家賃手当、残業代等加味して概ね40歳係長で年収500万から550万位が現実的です。(東京等物価の高い所では地域手当でこれより高くなる可能性が高いです。) 参考 「人事院」「モデル年収」でググって給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント 本年度版の9ページ目に公務員のモデル年収が記載されています。

    続きを読む
  • 人は自分と比較して相対的に高い低いを評価するので 知恵袋で公務員の給料が高いと批判しているのが 高卒以下の非正規が多いからでしょう。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる