教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職代行についての質問です。 SARABAを利用しようと思うですが、 経験談をお持ちの方、語れる方、色々と教えて…

退職代行についての質問です。 SARABAを利用しようと思うですが、 経験談をお持ちの方、語れる方、色々と教えてください。※いちばん心配な点は、自分の希望の日付で退職できるかどうかです。 (そこを計画的にできないと、子供が保育園を退学になってしまうため) ※退職代行業者さんにも もちろん事前に相談しますが、今回は利用者さんの 意見を聞きたくて質問させていただきました。 切羽詰まっています。 お時間のある方、経験のある方 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,094閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社外労組の運営する退職代行組織ですね。 https://taisyokudaikou.com/ には、違法な宣伝文句が並んでいます。 ● 弁護士法違反にならないというわけですが、委任を受けて法的手続きの代理人になることは労働組合ではできません。退職の届けを出して、それに対して、不当(違法でなくても、退職者にとって不利益になる条件を勤務先が出す)な話があれば、その不当性を追及することができることがあるというだけです。実際の退職手続は、本人が行い、勤め先が文句を言ってきたときには味方になってあげる。というのが流れの骨子で、届け出の段階では、単に伝言しかできません。それ以上のことをやると法律違反です。 ● さらに社外労組が合法であるという形の企業でしか通用しないんです。形骸化していたとしても、社内労組があり、そこが社外労組を認めない(多くはその単独労組としての立場になっています)なら、社外労組は力を及ぼせません。(交渉を断られるのが普通です) ● 即日退職OK これは、誇大広告です。これだけでも怪しいと感じて欲しいと思います。弁護士が交渉しても、雇用契約や、就業規則にある予告期間に相当する日数を必要とします。それらに定めが無い場合には、民法の規程で2週間程度の日数が必要です。ただし、未消化の有給休暇が残っていて、それを充当すれば、即刻退職できる場合に、その未消化の有給休暇を充てるように折衝することは合法的な労組の活動としては認められます。これも交渉できるだけで、「有給休暇は仕事の状態に合わせて消化するように」という努力義務が就業規則などに掲載されていることが多いので、勝手に都合のよい日にちに充てることはできない恐れが高いのが現状です。 ● 退職できなければ全額返金。 これはおそらく守られるかと思います。ただ、退職ができず、社外労組が出張ってかき混ぜてしまった職場では、その後あなたはますます居づらくなります。 社外労組で、「どの企業とでも交渉します」を売りにしているところの中には、恐喝で挙げられているところも多数ありますから、深みにはまらないようにしてください。なお、SARABAのスタッフにそのような人が居るかどうかは、調査能力が無いので不明です。 こんな問題がありますから、弁護士個人が行っている退職代行(代理人として交渉することは合法です)に相談してください。料金はさほど変わりません。なお、交渉権限はありますが、違法な要求をしないのが弁護士が行っている退職代行です。勤務先の見識が低ければ、ちょっと違法な威圧的なやり方をする業者の方が威力があります。ただ、この威力は、あなたの人生を、反社会的勢力とつながりを持っている奴だとのイメージが台無しにしてしまいます。 ぜひ、画像検索で「退職代行 刺青」で検索してみてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

代行業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる