教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

組み込みエンジニアのことで質問があります。大卒で入社したばかりなのですが、今現在、自己啓発で復習がてら基本情報の勉強をし…

組み込みエンジニアのことで質問があります。大卒で入社したばかりなのですが、今現在、自己啓発で復習がてら基本情報の勉強をしており、後には応用情報、エンベデッドシステム資格を取っていきたいと考えております。組み込みエンジニアの世界をいまいち理解できていないのですが、そのままで良いのかそれともC言語やFPGAのことも学ぶべきなのでしょうか。何から手をつけていいのかわからないので詳しい方、教えて下さい。事業内容としては、社会インフラの基盤設計をやっており、お客様からオーダーされたものを設計生産しています。

続きを読む

166閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    > 「インフラの基盤設計」 インフラストラクチャー向けシステムの基板設計ですか? それとも、ここに書かれた基盤はインフラの意味の基盤ですか?(インフラのインフラ設計?) 基板設計なら、過渡現象論とか、世の中にあるPCB向けの伝送シミュレータとかを研究されていけば良いと思います。 また、ネットに必要な電流とか、高周波特性とか、インピーダンスとかがわかる程度に、回路図が読めるようになる必要があります。 基板製造のためのアートワークルールも、現状の社内仕様を研究して、その理由などを理解していって下さい。 一般的なエンベデッド・システムの設計者になるなら、マイコン、FPGAやプログラミング言語にも手を付けられたほうが良いでしょう。 ちょっと一杯呑みに行く程度のお金で、マイコンの評価ボードや、プロセッサを組み込めるFPGAボードが買えるので、触ってみることをおすすめします。 情報処理技術者認定は、実効的な役には立ちませんが、ご自身のスキルアップのための勉強として、チャレンジする分には良いと思います。 昔は多くの会社で資格手当が出たので、私も第一種情報処理(現在の応用情報処理技術者に相当)と、オンライン情報処理(現在のネットワークスペシャリストに相当)をとりました。電気通信設備工事担任者ディジタル一種(現在のDD一種)、アナログ一種(現在のAI一種)とあわせて、二万円弱の手当になりましたが、工事会社ではなかったので、特に仕事に役立つわけではありませんでしたが、転職時に、職務経歴書に書き込んでアピールはできました。

  • 普通の組み込みなら、Cは必要でしょう。 また、H/W(基板)から開発しているなら、FGPAを使う機会もあるかも・・ まずは、その会社の関連情報を詳細に調査した方が良いのでは・・ →回答者は一般論しか判りませんので・・ また、実務にはエンベデッドは役に立ちません。 実務経験者が受けてみるには良いかもしれませんが・・・ 私は、制御、FAの実務が10年以上で、エンベデッドの1回目の 試験を受けましたが、過去問もなく参考書もなくで合格しました。 →その程度です

    続きを読む
  • 大学では何を学んだんだい?今は研修期間中かい?何を学んでいるだい?業務でプログラミング言語は使わないのかな?今後も使わないのかい?設計は何のツールをつかってるんだい?今時点で使える言語はあるかい?なんで知らん業界で組み込みエンジニアやっているんだい? こういう前提条件で開示可能なのを挙げてもらわんと、なんにもアドバイスできんぞ。頑張れ新社会人!

    続きを読む
  • それは会社の先輩や上司に相談してみてください。 会社によってはCだけではなくC++やアセンブラを使うところもあります。 というか、研修やOJT無しですかね?放置状態なら先輩の真似してみるとか。。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる