教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

司書の資格を取得した上で、司書にならない選択をしても問題ありませんか?

司書の資格を取得した上で、司書にならない選択をしても問題ありませんか?今居る大学の学部では、システムエンジニアや司書を目指すことができます。 どちらも目指して、大学卒業後はシステムエンジニアになり、その後司書になることは出来ますか? 大学在学中にシステムエンジニアになるためのスキルを身に付けつつ、司書の勉強をしていき大学の間に司書資格の取得をしていきたいです。 司書についてまだ仕組みなどよく理解していないです。 4月初めのガイダンスに参加しないと行けないというようなことを聞いたのですが自分はそれに参加出来ていません。 司書を持った上でシステムエンジニアになることに最近良いなと思ってきたのですが、そのようなことは可能なのでしょうか? 努力や勉強は人の数倍出来る自信がありますし、それを踏まえて今の大学に入学出来ているので今後もモチベーションを高く保ちつつ勉強して努力していけます。 元々はAIに特化したシステムエンジニアを目指していたのでそれに加える形で司書も良いなと思っています。 司書資格の取得はどのくらい難しいのでしょうか? TOEICのスコアで表すと司書の難易度はどのくらいですか? アドバイスお願いします。

続きを読む

15閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • >司書にならない選択をしても問題ありませんか? 問題ありません。 正規職での就職が厳しいので、司書として就職しない人の方が多いぐらいです。 >大学卒業後はシステムエンジニアになり、その後司書になることは出来ますか? 転職の時期さえ見誤らなければ、可能です。 正規職の場合、採用の年齢上限がある求人も多いです。 気が付いたら、いい年で採用試験を受けることすらできなくなっていた、何てことにならないようご注意を。 >司書を持った上でシステムエンジニアになることに最近良いなと思ってきたのですが、そのようなことは可能なのでしょうか? 可能です。 IT業界で司書資格は求められませんが、持っていると就職できないほど嫌われているわけでもありません。 ついでに言えば、今の図書館はシステム無しには回らないところが殆どです。図書館向けに商売をしている企業も有りますよ。 >司書資格の取得はどのくらい難しいのでしょうか? 普通に授業に出て、普通に試験とレポートをクリアすれば単位は取れます。 司書資格は13科目24単位以上の取得が必要です。1単位=45時間ですから単純計算で585時間費やせば良いのです。 要領がいい人は大学の授業以外は、あまり勉強せずにクリアしますけどね。 >TOEICのスコアで表すと司書の難易度はどのくらいですか? 分野が違うので、換算できません。 強いて置き換えるなら500~520ぐらいでしょうか。 司書資格は短大卒程度の資格です。公式HPで2019の結果を見ると、現役短大生の平均が477、大学生が574です。なので、卒業時点分を上乗せして500~520と。つまり、平均程度の頭があれば資格取得は大丈夫という話です。 まぁ、正規雇用の司書職の就職難易度はもっと上でしょうけれど。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる