教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給消化中の就職活動…。

有給消化中の就職活動…。会社を退職する際に有給が残っており一ヵ月後が退職日となります。その間に就職活動を行い採用が決まった場合は、すぐに働く事は可能ですか?有給を全部消化し退職日をむかえてからの勤務となるのでしょうか?

補足

例えば次の就職先でアルバイトとして雇ってもらえるとして雇用保険等に加入しなければ問題ないのでしょうか?また来年度の源泉に大きく関わってくるのでしょうか?

9,242閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    次の会社次第だと思います。 今の会社を退職する日が既に決まっており現在は有給消化中との事なので、一般的には「次の会社の入社日」を「今の会社の退職日翌日」にしてもらいます。もしくは有給休暇を諦めて今の会社の退職日を早めてもらうかですが、こちらはあまりお勧めできません。 なので、「有給休暇を取得しているのにも飽きた!」ということであれば、次の会社と相談して今の会社の退職日まではアルバイトとして働かせてもらっては如何でしょうか? 雇用保険は原則2重加入が認められていない為、次の会社に何も言わずに入社してしまうと、2重在籍している事が分かってしまいます。 ============================= 補足に対して。 次の会社がまだ今の会社に籍があることを承知でアルバイトとして雇ってくれたら、あとは今の会社にアルバイトしていることが発覚しなければ問題にはならないと思います。 重要なのは「次の会社が、まだ今の会社に籍があること」を知っているかどうかですね。

    2人が参考になると回答しました

  • 有給消化中は現実的に他で働けたとしても…現在の会社に在籍中です。どうしてもそうしたいなら、有給を捨てて次の会社にいくべきです。ばれて訴訟になったら損害賠償ですよ。いくら給料貰ってるかわかりませんが…まぁ十数万の給料受け取ってる人間にダブルブッキングで高い金と時間使って訴訟にまで発展しないと思いますが。もしバレたら今の会社は「アナタの今後を考えて新しく勤めた会社の、前日の日付で退職願い書いてください。なお有給消化中に新しい会社で勤めた分の有給のお金は返納してください」でしょうね。

    続きを読む
  • 気にしないでいいんじゃないですかね。 つか私、有休消化中に次の仕事始めましたよ(笑)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる