教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT系で働いてる人に質問します。

IT系で働いてる人に質問します。高校球児は甲子園 サッカー部は国体? バンドマンは武道館 を目指して頑張ると思います。 IT系に入ったら何を目指せばいいですか? SE? プログラマ ネットワークエンジニア ホームページ作る人 ヘルプデスク ステップアップも偉さもゴールもよくわかりません。 何かを頑張ると 何かになれる って話が欲しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

23閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    基本的にはIPA資格のレベル4を目指せばいいと思います。 レベル4は高度情報と呼ばれる区分です。 https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html レベル4を取得するとITプロフェッショナルの入り口に到達します。 その後は経験を積んで業界屈指のエンジニア/コンサルタントを目指します。

  • GAFAM勤務のSEを目指せばいいんじゃないですか? 甲子園ってほとんどの球児は到達できないものですよね。 GAFAM勤務もほとんどのエンジニアは到達できません。夢のまた夢です。 かわりにGAFAMに入れたら凄まじい年収と地位が約束されます。 ちなみにGAFAMはユーザー影響の大きい5大企業を意味しており、Google, Apple, Facebook, Amazon, Microsoftの総称です。 別にGAFAMに限らず、ヤフーなども年収は高いと思うので、外資系大手に就職するのが甲子園に相当するかと思います。 その下が国内大手ですかね。

    続きを読む
  • 普通は2系統ですね。 A:何か欲しいプログラム/コンピュータがあり自作する。 まあ、あれです。ラジオやオーディオアンプを作る感覚です。 B:金儲け。ライブドアの堀江氏は小学校の時にプログラムを組んで10万とか20万稼いでいます。 まあ、自発的に入ってくる人はAが鉄板で家の家計を助けるために小遣い稼ぎにする人が出る感じかな。

    続きを読む
  • 高校球児は甲子園 高校バレー部は春高バレー 高校吹奏楽部は普門館 高校クイズ研は高校生クイズ、最近は東大王も視野? 高校陸上部やサッカー部など体育会系部活はインターハイ 高校のIT系なら、パソコン甲子園、Unityインターハイ、高校生プログラミングコンテストなど

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる