教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ハローワークで見つけた仕事のひとつは、正社員ではなく、有期雇用期間のない正社員の採用でした。 有期雇用期間がないと正社員…

ハローワークで見つけた仕事のひとつは、正社員ではなく、有期雇用期間のない正社員の採用でした。 有期雇用期間がないと正社員ではないのに辞められないということですか? 私は高等教育を受けたいと思っており、数年で辞めることができる仕事をしたいので、その部分が気になります。 誰か教えていただければ幸いです。

17閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • >有期雇用期間のない正社員 この文言どおりの記載でしたか? 雇用には「期間の定めのある雇用(有期雇用)」と「期間の定めのない雇用(無期雇用)」があります。 そもそも一般的に「正社員」とは、無期雇用・直接雇用・フルタイムという雇用形態のことです。 それを踏まえて、有期雇用の場合は、契約の解除(途中退職)は双方の合意(あるいは相応の理由)がなければ出来ませんが、無期雇用の場合は、少なくとも2週間前までに退職の意思表示をすれば、労働者側の一方的な都合で退職出来ます。 従って、無期雇用ならば、法的には数年で辞めても問題ありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる