教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活失敗して内定ブルーのものです。内定先は給与も安い、ボーナスも安いSESの営業(従業員500人くらい)です。スキルも身…

就活失敗して内定ブルーのものです。内定先は給与も安い、ボーナスも安いSESの営業(従業員500人くらい)です。スキルも身につくかはわからないです。今後のキャリアが不安です。入社前ですが転職も考えています。しかし転職活動も中々うまく行きません。資格などの勉強もしようとしていますがともかく将来が不安です。転職して大手に行けるのか、また今よりもいい条件に行けるのか不安です。ともかく内定先に行きたいとは思ってないです。就活の時に適応障害と診断されました。みなさんならどう考えますか?

続きを読む

2,100閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 >みなさんならどう考えますか? まず、質問の意味がよく分かりません。何について訊きたいのでしょうか。 ですので、個人的に思うことだけ回答します。 将来が不安と書かれていますが、仮に現在の就活や将来の転職活動で大手に行けたとしましょうか。そこがゴールであり、一生楽に生きられるわけではありませんよ。むしろ、条件待遇が良い会社は、そこに居続けられるだけでも一般企業よりもしんどいのが相場です。もらうものが大きいのだから、そこでつくる成果も大きなものを要求されるわけです。 そこで、提案したいのは将来の不安の中に生きるよりは、今を生きることです。就職したなら、同期よりも大きな成果をつくり、転職に向けての準備もしていく。就職しないのなら、既卒就活を継続してある程度希望が叶う就職をする。いずれにしても、今のことです。 そして、大手に行けば一生安泰ではないことの逆は何かというと、就活失敗して中小零細に入ったとしても、本当に仕事が出来る人はいくらでも転職でキャリアアップできると言うことです。会社というところは、本来給料分以上の仕事をしてくれる人材であれば何人でも欲しいのです。雇えば雇うほど黒字になりますから。とくにIT系は他業界から比べれば、実力重視傾向も強いでしょう。 失礼ながら、就活を失敗したと言うことは、一般学生の中で非常に低い評価を受けたと言うことです。しかし、これが仕事においても本当に正しい評価なのかは「?」です。どんな大手でも、仕事について行けずドロップアウトする人がいるわけですし、逆に前述の通りキャリアアップする人もいるのです。それらの人の存在自体が、入社前評価の正確性には誤差や間違いがあることの証明なのです。 ただし、大手の人事はあの手この手で確認・査定しますから、間違いやミスのほうが当然少数派です。あとは、就活失敗を理由にへこたれるか、それを燃料として頑張るかの違いしかないでしょう。そして、それは遠い未来のお話ではなく、まさに「今どう生きるか」の話でしかないと考えます。不安があるから今動けない人と、不安があるから今の準備と挑戦を怠らない人。どちらで生きるのも自由です。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる