教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来国家公務員試験を受けて検察庁に入りたいと思っているのですが、年収があまりに安すぎませんか?

将来国家公務員試験を受けて検察庁に入りたいと思っているのですが、年収があまりに安すぎませんか?なにかで検察事務官は国家公務員の中でも公安職になるので普通の公務員よりも年収が高いと聞いたことがあるのですが、平均年収400万円台って仕事の大変さと見合ってない気がするのですがどうなんでしょうか? https://heikinnenshu.jp/komuin/kensatsujimukan.html

続きを読む

211閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そのサイトの信憑性があるのかが甚だ疑問です。 ネットで検索してみるとかなり間違った情報が多いという記事が結構あります。 もしあなたが大学生ならOB、OG訪問や説明会、大学のセンターなどで正しい情報を得ましょう。 ちなみに知ったかぶりをした人が恥ずかしい回答をしていますがあなたの認識で間違っていませんよ。あなたが大卒で入庁するつもりなら2年目からは公安職となります。他省庁とは違います。 検察庁公式サイト:http://www.kensatsu.go.jp/page1000001_00010.html 検察庁に入庁した人は他省庁とは違い給与は高めに設定されています。 また副検事への道もあるためかなりやりがいのある仕事だと私の同級生がいっていました。 ただしそれなりに責任感の伴う大変な仕事なのでそれは覚悟しておくべきかと思います。 このところ権力者たちのお粗末な様が報道されることが多いですが、ぜひ質問者様は正しく権力を使える役人を目指して頑張ってください。 それでは。

  • 検察事務官は検察庁採用の国家一般職で他の省庁と同じ事務官ですよ。 あなた様の勘違いです。 仕事の大半は検事が被疑者を取り調べるときにそのやり取りをPCに打ち込むことですね。いい方は悪いのですが「検事の下僕」です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる