解決済み
ヤマハ音楽教室のジュニア専門コース、どの様な子が推薦されるのでしょうか? 子どもがヤマハの幼児科に通っています。すでに自分の子の進路は決まっていますし、もともと専門コースに入れたいと考えてはいません。ただ周りの上手な子達が誰一人として専門に推薦されていないので好奇心から質問しました。 子のクラスはレベルが高いと周りから言われるクラスで、確かに皆さん真面目にきっちり練習してきており、自分の子も含め、進度もはやいです。 緊急事態宣言で授業が遅れていると言われている中、クラスではプライマリーだけでなくホームワークにある練習曲も弾きますし、変奏や移調まで皆こなしています。 グレード試験も皆んな楽々だったようで、聴音や譜読み(丸暗記じゃなくて、ちゃんと読めてる)もできている。 他のクラスのママさんに、そんな曲までやったんだ?とか、こっちのクラスではその曲移調して弾いてないよ〜とか、グレード試験で聴音に苦戦したとか、その様な話を聞いたり…。 私の娘が通うクラスではめちゃめちゃ上手(勝手に移調したり変奏したり伴奏つける、あと耳も良い)な子が複数いるのに、そういえば誰も専門コースに推薦されてない(声かからなかったね〜とママ同士で話してました)。 先生もこのクラスはレベルが高いと話されてました。 ちなみに教室は割と大きく、全コース開講されています。 なんで誰一人として専門に推薦されなかったんだろう? 推薦される子ってもう天才レベルなんでしょうか? ヤマハのジュニア専門コースに推薦される子ってどんな子なんだろ〜と、ふと思ったので質問してみました。
少し前までは希望してオーディション?に合格すれば専門コースに行けたそうですが、今は講師から推薦されてオーディションに合格しなければいけないと聞きました。 推薦=自分で専門に行きたいと言うのではなく、先生から声がかかる。という認識だったのですが、自分から専門に行きたいとアピールするのが大切なのですね。
13,096閲覧
2人がこの質問に共感しました
楽器店によっては、希望してきたら推薦するという、立候補制に近いところもありますよ。 J専は負担が重いから、下手に推薦して、進級して付いていけなくてやめられたら困るので意欲重視。 その進み方ならかなり進んでる方なので、楽器店の方針なのかもしれませんね。
なるほど:1
専門コースの位置付けや案内の仕方は、楽器店によって違いがあると思います。 私の知っているところでは、 進級コースの説明をする際に、専門コースという特別なコースがあることを紹介 →専門コースに興味がある人は、別途実施される説明会に参加 →オーディションを受けたい人は講師に推薦をしてもらう という流れです。 場合によっては推薦してもらえないこともあるかと思いますが、基本的にはオーディションを受けたい人は全員受けられます。 説明会などもなかったのでしょうか? あまり専門コースに力を入れていない楽器店なのかもしれませんね。
なるほど:1
やはり、家庭の意欲重視だと思います。できるクラスと言っても所詮は幼児。家庭環境が大きなウエイトを占めています。小学生でも一緒だと思います。幼児の発達段階で、才能あるか否かは、判断つきかねます。自ら立候補する親の覚悟が試されるのだと思います。
なるほど:3
そうだね:1
< 質問に関する求人 >
ヤマハ音楽教室(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る