教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職金と翌年の住民税について

退職金と翌年の住民税について2021年1月~12月の収入…A をもとに、2022年6月以降に支払う住民税の金額が決まると思うのですが、2021年3月末で退職し退職金を受け取った場合、退職金の金額はAに含まれますか? 調べた限りでは、退職金は住民税を差し引いた金額を受け取る(退職金の金額に対する住民税は退職金受取時に支払い済み)ので、Aには含まれないと思うのですが、合っていますでしょうか? その場合のAは、2021年1月~3月の退職金を除く通常の収入+転職した場合は4月以降の収入 の合計金額になりますでしょうか? 退職した翌年の税金の支払いが大変という話をよく聞きますが、それは退職金の分の収入が増え、それに対する税も増えるから、というわけではなく、退職後収入がなくなるor減った中でこれまでのような税額を支払うから大変ということでしょうか? もし4月から転職して、これまでと同じような収入を得た場合は、2021年6月~の住民税と、2022年6月~の住民税はさほど変わらず、翌年の支払いが大変 といった状況にはならないという認識で合っていますでしょうか? 質問が多くなりましたが、回答のほどよろしくお願いいたします。

続きを読む

840閲覧

回答(2件)

  • >退職金の金額はAに含まれますか? 退職金は分離課税で通常退職時に税金を払うことになるのでAに含まれません。 それ以外の質問の答えはご自身で書かれている通りです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる