教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

『正社員の試用期間ですが3日目で辞めたい』 長くなってしまいますがご容赦ください。 質問(疑問)は2点あります。

『正社員の試用期間ですが3日目で辞めたい』 長くなってしまいますがご容赦ください。 質問(疑問)は2点あります。・現在の会社を退職後、転職時の職務経歴書に今回の短期退職は記載すべきか? また、記載しなかった場合、年金手帳や雇用保険関係から判明してしまうのか? ・精神障害者保健福祉手帳は申請だけでもしたほうがいいのか? 前職を2月末日に一身上の都合で退職し、現在の会社には3月一日から正社員として採用されました。職種は介護職になります。 前職は10年ほど在籍しましたが2年目にうつ病を発症し、1年ほどの休職期間があります。 療養して復職後は特に問題なく退職まで務められました。 前職を辞めてしまった理由はうつの再発ではなく、会社の方針転換と自分の考えが合わなかった為です。(円満退職でした) うつ病の病歴は転職時の面接で伝えてあります。 現在の会社の試用期間は6ヶ月ですが、初日で業務内容が自分には合っていないこと、能力的に厳しかったことを現場に出て実感しました。 職場での人間関係は特に問題なかったです(対人が苦手でストレスが溜まる自分には、他の部署の方々と強制的に関わる業務が多く、それが問題といえば問題ですが) 初日2日目となんとか問題を起こさずに乗り切れましたが(自分の場合の)うつ病の初期にみられていた症状が出始めています。 転職時に自己分析とリサーチ不足だった自分が悪いのですが、このまま続けていても適応できる気がせず、独り立ちして業務を任せてもらえるようになってから倒れたり、休職してしまえばそちらの方が迷惑になるのではないかと思い、退職したいと思っております。 現職場に年金手帳や雇用保険被保険者証、源泉徴収票は提出しておりません。 (まだ前の職場から郵送で届いていないため) 精神障害者保健福祉手帳は持っておりません(申請もしてない) 以上が現在の状況です。 自分としては退職後はしばらく療養しつつ、同じ失敗をしないよう今度は時間をかけて転職活動等を行いたいという気持ちがあります。 (在職中に転職先が見つかっていないと、という想いもあって勢いで今回の会社を受けてしまったので) しかし自分の病気のことを考えると精神障害者として認定してもらった上で、就職活動を行うべきなのかも悩んでおります。 現在独身で、相談できるような家族(存命ですが)友人も知人もいないため、こちらに質問というか相談させていただきました。 長々と申し訳ありませんが、アドバイス等いただけると幸いです。

続きを読む

496閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    雇用保険証には今の会社名が記載されてしまうかもしれませんが、就職先で雇用保険の提出を求められた際には雇用保険証を紛失したことにして10年勤めた会社の雇用保険手続き書みたいなのを代わりに提出すればいいです。番号がわかればよいので。 職務経歴書、履歴書にすぐに辞めた会社のことは書く必要はありません。 もし後からバレても、ちょっと何か言われるかもしれませんが、特におとがめはないと思います。 福祉手帳は申請しない方が良いと思います。 障害者認定されて、コンプレックスや秘密を抱えて生きることになりますよ。 よく考えた上で、それでもっていうならよいのかもしれませんが… 障害者枠での就職や障害者と申告しての就職もオススメできません。 就職しずらくなりますし障害者認定されちゃうと結婚も難しくなりますよ。 面接での説明は「自律神経失調症で色々と不調で休養していたが今は体調も戻っている」とかなんとかぼやっと言っとけばいいです。 大半の人にはちょっとした嘘やごまかしはあるものです。普通のことです。 なので、そんなに後ろめたく思う必要もありません。 あなたは真面目すぎると思います。 気持ちを強くもってください。

  • 辞めたいなら退職で良いと思います。 たた、正社員の場合「退職希望2週間前に申告」等決まりがある場合ありますから、それに従ってきちんと退職してください。 また、精神の障害者手帳は「初診」ですぐ申請はできません。 初診から半年治療してそのあと診断書書いてもらって「申請」して認められれば発行されます。 病院に行かれて半年はきちんと治療が必要です。

    続きを読む
  • 会社に伝えればいい。 履歴は転職してもわからない。 履歴書は書きたくないことはかかなくてもいい。

  • 前職(介護職)を退職する際に 離職票は貰いましたか? ならば失業手当を申請し受け取りながら 身体をゆっくり休めてください。 それでも、うつ症状が改善されなければ 精神科を受診し抗うつ剤を服用しながら ゆっくり休養してください。 以下ネットからの引用です。 退職者に「離職票」の発行を求められたらどうする?企業側の対応をまとめて解説 退職者に「離職票」の発行を求められたらどうする?企業側の対応をまとめて解説 雇用管理 退職マネジメント  2020.06.30最終更新 従業員が退職する場合、会社は雇用保険、健康保険、厚生年金、住民税に関係する書類の提出をする必要があります。 また、退職者から離職票や退職証明書の発行を求められることもあり、対応しなければなりません。 本記事では、離職票に焦点を当て、その発行条件や発行の流れや書き方、発行時の注意点について説明します。 目次 [非表示] 1. 離職票とは 2. 離職票の発行までの流れ 3. 離職票を発行するための離職証明書の記入方法 4. 離職票を発行する場合の注意点 5. まとめ 1. 離職票とは 離職票は、退職した従業員が基本手当(いわゆる失業手当)の受給申請のため、ハローワークに提出する書類です。 退職者本人に離職票を求められた場合、会社から離職票を受け取り、退職者本人に交付しなければなりません。 失業手当は、退職者の再就職先が決まるまでの生活と求職活動を支援する手当ですので、転職先が決まっていて失業手当を受給しない場合は、離職票は必要ありません。 1-1. 離職票の種類 離職票は、「雇用保険被保険者離職票-1」および「雇用保険被保険者離職票-2」の2種類あり、それぞれ「離職票-1」「離職票-2」と略して呼ばれます。 離職票-1は、失業手当の振込先金融機関、口座番号を申請するためのもので、離職票-2は、離職理由や離職前の賃金状況が記載されたものとなっています。 1-2. 「離職証明書」「退職証明書」との違い 離職票とよく似たものに、「離職証明書」と「退職証明書」があります。 離職証明書 離職証明書は従業員が退職した場合に、会社がハローワークに提出する書類です。 正式には「雇用保険被保険者離職証明書」と言い、会社は従業員が退職した際、雇用保険被保険者資格喪失届(以下、資格喪失届と呼びます)と離職証明書をハローワークに提出しなければなりません。 離職証明書は3枚1組の複写式帳票です。 1枚目:離職証明書の事業主控 2枚目:離職証明書としてハローワークに保管 3枚目:離職票-2として会社をとおして離職者に交付 退職証明書 退職証明書は、会社が従業員の退職を証明する書類です。 公的機関に提出するものではなく、退職者から申請があった場合に発行する書類であり、公文書ではありません。また特に決まった形式もありません。 労働基準法第22条は、労働者が退職の証明書を請求した場合、会社は遅滞なく交付しなければならないと会社の義務を定めています。 退職証明書が必要なケース 退職者が退職証明書を必要とするケースは2つあります。1つ目は、国民健康保険、国民年金の加入手続きをおこなう場合です。通常、離職票で加入手続きをおこないますが、すぐに発行してもらえない場合は、代わりに退職証明書によって手続きできます。2つ目は、退職理由などを確認するため、転職先の会社が従業員に提出を求めるケースです。 会社が証明すべき事項は、次の通りです。 (1)使用期間 (2)業務の種類 (3)その事業における地位 (4)賃金 (5)退職の事由(解雇の場合は、その理由を含む) ただし、労働者が請求していない事項の記入は禁止されています。 退職証明書は請求があれば何度でも発行しなければなりませんが、退職日から2年以上が経過している場合、会社は退職証明書発行の義務はありません。 1-3. 離職票や離職証明書の発行時期・発行期限 離職票発行のもとになる離職証明書は、雇用保険法施行規則第7条にしたがい、「被保険者でなくなった日の翌日から起算して 10 日以内」に発行し、ハローワークに提出しなければなりません。 たとえば、退職日を3月31日とすると、被保険者でなくなった日(4月1日)の翌日の4月2日から起算して10日目の4月11日までに提出する必要があります。 〉自分としては退職後はしばらく療養しつつ、同じ失敗をしないよう今度は時間をかけて転職活動等を行いたいという気持ちがあります。 おっしゃる通り、焦ってはいけません。 うつ病はいつかは必ず治る病気です。 〉・現在の会社を退職後、転職時の職務経歴書に今回の短期退職は記載すべきか? また、記載しなかった場合、年金手帳や雇用保険関係から判明してしまうのか? 記載してください。 判明してしまいます。 〉・精神障害者保健福祉手帳は申請だけでもしたほうがいいのか? 申請することをお勧めします。 〉(対人が苦手でストレスが溜まる自分には、他の部署の方々と強制的に関わる業務が多く、それが問題といえば問題ですが) うつ病の他にも社会不安障害という 病気があるかも知れません。 https://www.myclinic.ne.jp/imobile/contents/medicalinfo/gsk/top_mental/mental_004/mdcl_info.html 詳しくはこちらをご覧ください。 私は20年程前に重度のうつ病になり 15年程前に極度のストレスから 双極性障害(躁うつ病)1型1級に 病変しました。 その他、社会不安障害と広場恐怖と 判明しました。 それは MMPI というパソコンを使って 550問の質問に答える検査で判明しました。 貴方もこの検査をすれば正しい 病名が判明します。 全ての精神科で実施できる訳ではありません。 興味があれば MMPI を行っている 精神科を探してみてください。 私はこの検査のお陰で自分に合った 薬が処方されたので大分、楽になりました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる