解決済み
お考えをお教え下さい。 アラフィフの中途採用を目指すものです。 先日、警備会社の「〇〇事務」の求人に応募いたしました。面接の席で話を聞くと、「今回は〇〇事務という求人を出させてもらったが、警備やそのほかの部門での職員が急な病気などで休むときには、急遽、そこに行ってもらうが、問題はないか?」「求人情報に書かれた給料よりも、将来的には高い給料が欲しくはないか?」「その年では、いろんなことをしていかないと成長できないぞ。」とのことでした。 そして、面接担当者から、今回退職する人の性別や日頃任せていた仕事について説明を受けました。「将来的には社内の女性警備員の責任者になってくれると思っていた人」なのだそうです。「なぜ辞めるのか解らないが、もしかすると、警備の仕事を任せたのが嫌だったのかもしれない。本人がどう考えていたのかは知らないが、自分はそんな風に想像している。」とのことでした。 中途のお給料としては、まずまずです。 でも、上記のようなことを聞かされてしまうと、(正直なところを聞かせてもらえたのだと思い、その点は良いと思えるのですが、)下手をすると、事務よりも警備か他の仕事にズルズルと従事することになりはしないかと、不安になりました。 実際に面接担当者も、急な欠勤者が出ると警備などの仕事に入っている、とのことでした。 ハロワでは、私以外に10名近い応募者がいると言っていたので、私には採用の勝ち目はないと考えています。が、「社員だから、空いたところに入るのは当たり前のこと。」と考えていいのか、よく解りません。 事務の仕事がしたくて応募したのです。社内の事務職のことでなら、色々な事務をすることになっても特に思う所はありません。事務職として、もっともっと力をつけたいです。 私が釈然としないのは「事務職以外の仕事に従事することもある」ということが、求人票では何も書かれていなかったことです。 業種の仕事内容から考えると、事務職で募集をかけ、警備の仕事や他の仕事に回すという所が釈然としませんが、正社員なら仕方がないことなのかとも思います。 私の返事は、「警備の仕事は怖いです。他の部門の仕事に代理で急遽入ることについては、入ってもいいと思います。」というものでした。 求人の出し方として、変ではないのでしょうか?
皆様、回答いただきまして、ありがとうございます。 今、ハロワに行ったところ、今日、ハロワに不採用のFAXが届いたそうです。 寂しいような、ホッとしたような気持ちです。1番最初の人の面接日が3月2日だったはずなのに、後から応募を申し出た私の面接は、なぜか2月の終わりでした。正直、この時から「?」が始まっていました。 今日の面接の人に決まったのでしょう。どれだけ警備の仕事を回されるのか解りませんが、「なんでもやります!」とガッツくような真似は、後々、足元を見られそうな気がしてできません。それに、これまでにそういう経験をたくさんしてきただけに、そんな我慢をしなければならない仕事は避け、長く働きたいと思っています。 私の住む自治体では、過去に、警備員の方が居眠り運転の車にはねられ、亡くなった事故がありました。それだけに、警備の仕事は怖いです。 出かけなければならないので、BAは帰ってきてから決めさせていただきます。 まずは、結果報告まで<m(__)m>
107閲覧
特別 変ではないです。 一般的にはおかしく見えますが、 人手不足 まして警備会社はその典型の業界なので。 求人の出し方も汚いと見えるかも知れませんが、業界•会社的に契約先現場の人員に穴が空いたら問題なので、対応出来る方を望んでいる可能性は割と高い気はします。 ただ、警備会社は零細は除いては大概、現場を管理する役割の人間はいるので、現場の欠員補助はその担当がやるのが基本です。その役割の人が営業か単に現場管理担当かは会社によって違いますが。 警備現場は男性が大半で、 女性が現場に入る場合は施設や夜勤なしなどの制約がある事が多いので、 もし、現場に入る事を会社側が匂わせているのであれば、 具体的にどういった現場に入る可能性があるか?を聞いて見たらいいかも知れません。 その回答が曖昧なら、ちょっと?が付きますがね。。 ちなみに大きい警備会社の中では社員は職種に関係なく、警備員従事に必要な法定研修と更新の現任講習の参加•取得は必須の所も有ります。 なので、もし入社をご検討中なら、 事務は事務でも、一般的な会社のものとはちょっと違う形だとあらかじめ認識して置いて見た方がいいと思います。
求人の出し方として、変ではないのでしょうか? 会社によってやり方はいろいろあると思います。 福祉場合なら 介護職人手不足で 事務採用と明記し 面接し 事務職では採用難しいですが 介護職はどうですか など勧めて 採用するケースもあります。 あなたの文章を読む限りではやめといた方がいいと思います。 私が勤めている会社でも 事務職採用れましたが 物を運ぶ運搬業務やって欲しいと言われ 求人票に 運転は書いていない 言って辞めた方もいます。 中には 「はい」 と言われ 働いている人もいるので どの企業によっても 柔軟性 1つ仕事だけでなく 多種多様な仕事できる 人材が増えているのかなと思います。
質問者様の不安解りますが、小生、佐川急便の子会社の佐川グローバルロジスティクス株式会社に55歳でヘッドハンティングされ、顧問として入社しました。 入社して2年目くらいに、某おもちゃメーカーの物流センターが新型ゲーム機の新発売とクリスマスの繁忙期が重なり大混乱!年末ですから学生アルバイトも募集できず、何と社長も顧問の僕も現場の応援に入り、12月31日の23時に帰宅した次第です。 警備会社で急な繁忙事態が起これば、事務職員が動員されることは当たり前だと思います。小生の友人女性ですが、有名家電メーカーの事務職でしたが、お盆の繁忙期に工場の生産ラインに応援に入ったそうです。 小生も大学を出ていすゞ自動車株式会社に入社しましたが、トラック生産ラインが繁忙になり、3ヶ月間川崎工場でギヤを作る機械工作現場で油まみれで仕事をしました。 もちろん、求人票にはそんなこと書いてありませんよ! 警備員のお仕事!日本では全く危険なことは無いと思いますよ!
< 質問に関する求人 >
警備員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る