教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣会社に登録するには携帯電話を持っていないとダメでしょうか? 連絡手段が家電話だけの人はダメですか?

派遣会社に登録するには携帯電話を持っていないとダメでしょうか? 連絡手段が家電話だけの人はダメですか?

5,332閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    携帯ある人と、ない人。どちらが仕事をたくさん回しやすいか、でしょうね。。携帯なしでも登録はできるとおもいマス大山。でも、出来るかぎり日雇い派遣はやめたほうがいいです。下町の郵便局よろしく頭の悪い、嫌な奴が多過ぎます。二十以上の数が数えられないとか、クリックってなんですか、とか。派遣先のパートやバイトにも見下されますし。第三世界を目の当たりにしたいんならとめませんが…。

  • ダメということはないでしょうけど、いろんな意味で、必要だと思います。softbankなら1000円ちょっとでもてますよ。 就職活動の必要経費だと思いますが・・・

    ID非表示さん

  • 登録する派遣会社が、日雇い派遣が主な仕事の会社であれば 登録できたとしても、仕事の紹介をしてもらうことは難しいでしょう。 理由は日雇派遣には、出発コールや到着コールというものが存在し、 家を出る前や現場に到着した際に派遣会社に連絡を入れるシステムが 存在するからで、携帯電話が無ければ、派遣先の現場に公衆電話が 無ければ到着コールが出来なくなります。 (日雇い派遣の現場は屋外の場合も多いです) それと日雇い派遣では当日連絡もなく出勤しない方などが多い為、 携帯電話が無い方は連絡が取りづらい為敬遠される傾向にあります。 それ以外の一般的な派遣であれば、登録に支障は無いと思いますが、 仕事紹介のタイミングを逃すことが多くなると思います。 仕事の紹介をメールでの一斉送信で行う会社が増えており、その場合、 ある程度先着順に近い状況になります。 PCアドレスだと携帯メールと比べてどうしても反応が遅くなります。 電話で連絡する場合も、家電だと遅い時間にかけられない為、 チャンスを失うことが多くなると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日雇い(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる