教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中の者です。気になる商社営業職の求人票の年収欄に500万~(想定年収ではなく)、基本給欄に27万~と記載がありま…

転職活動中の者です。気になる商社営業職の求人票の年収欄に500万~(想定年収ではなく)、基本給欄に27万~と記載があります。歩合制等の記載はありません。この額を最低保証金額と見るのは甘いでしょうか? また似た条件で実際はこれくらいという情報があれば教えて欲しいです。

58閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    求人票の年収欄を、最低保証とみるのは甘いと思いますよ。 実際、選考してその人その人の評価で交渉してきます。 面接時に、希望年収とか、最低年収とか聞かれるかもしれません。 その上で、その額を提示できるかどうかを評価して、採否を決めます。 500で採るべき人材と評価されなければ、 不採用か、それ以下の額で交渉されるでしょう。 こればっかりは、雇用側が求める人材の能力がどれほどなのか、 企業事情がどうか、などによるので一概に言えません。

  • 営業職で一定の給料を出すと言うのはノルマがあると言う事です。例え「ノルマなし」と記載があってもです。 少し考えれば、あなたに500万円を支払う為に会社に幾らの利益が必要かある程度把握できると思います。自分がそれだけの売上を稼ぐ能力があるかどうか、その見極めが判断材料になると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる