教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

求人の残業時間と固定残業代について。

求人の残業時間と固定残業代について。現在転職活動中です。 気になる求人があるのですが、 「残業は月平均10時間ほどです」と記載があるのに給料に「固定残業代45時間分含」と書いてある所に引っかかっています。 これは実際には10時間以上残業があると思った方が良いでしょうか? 前職も45時間分の固定残業代が含まれており、実際毎月少なくとも40時間程は残業をしないといけない(業務が多く終わらない)上に繁忙期はその倍はいく会社でほぼ自分の時間が取れない所だった為、次の会社は残業が少ない会社を希望しているのですがこの求人は辞めておいた方が良いでしょうか? 仕事内容などはとても魅力的なのですがその点が気になっています。

続きを読む

103閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • というか、そもそも求人票記載の残業時間はあまり当てにしないほうが良いですよ。 例えば私の知ってる会社では、みなし残業があるわけではありませんが 実態として60〜80くらいの残業があるのに、20程度とか記載してましたから。 まあ中には10〜20時間程度で帰ってる人もいますが、平均すると40〜50は行ってたはずですね。

    続きを読む
  • これは応募して先に聞いておいたほうがいいんでしょうね。 わたしはみなし残業40時間以上はブラックと思って転職活動をしていたのでどのみち入りませんが、練習がてらに受けてみるのはありだと思います。 だいたい月平均が10時間ならみなし残業も10時間の設定にしておくでしょ。

    続きを読む
  • 文字通りであれば良い会社だと思います。 残業が10時間なのに、45時間分の残業代を支払ってくれるのですから。 でも実際は、毎月45時間程度の残業があるのでしょうね。

    続きを読む
  • 季節により変動があるのかも知れませんが、求人に10時間と記載している以上、悪質な会社でない限りそれ程実態と乖離しないのでは? ブラック企業なら嘘の可能性もありますが、面接で聞いてみた方がいいと思います。 聞き方としては、 「残業は月平均10時間程度とのことですが、繁忙期ではどれ程でしょうか?」という内容で大丈夫だと思います。 もし繁忙期でも30時間くらいだったら、その会社は余程業績が安定している所だと推測出来ます。繁忙期が100時間超で3ヶ月おきに発生するようなら考えものですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる