教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険受給中の職業訓練について

失業保険受給中の職業訓練について勤務先の会社が営業不振で廃業のため、今年10月15日付で退職します。 知恵袋にてお尋ねしたところ私の場合、270日間失業保険が給付されるそうです。 退職後は、職業訓練校で勉強して再就職につなげたいと考えているのですが、希望する職業訓練は、10月と4月の年2回の募集となっています。私の場合、10月の入校は無理なので来年4月にと考えているのですが、入校の資格がありますか? 入校の条件として、失業手当の給付の残数に決まりがあると聞きました。 足りない場合、給付の開始を遅らせることは可能なのでしょうか? ご存知の方、回答をよろしくお願い致します。

続きを読む

661閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も貴方と同じ境遇で今職業訓練に通ってます。失業保険の給付日数が1日でも残っていればその期間の職業訓練は受けられます。質問を見ると会社都合らしいので失業保険も直ぐに支給されますが、その希望の訓練迄半年近くありますがその間はどうするつもりですか?支給日数が270日あったとして何もしない訳にはいかないですよ、就職活動して毎月報告する義務がありますし、職業訓練は選考試験だってあります。万が一落ちた場合どうしますか?その時後がないですよ、4月迄待たないで近い職業訓練を受けるか、就職した方が良いと思うのですが

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる