教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心理学科に通う大学2年生です。

心理学科に通う大学2年生です。将来、何かしら心理に携わる職に就きたいと考え、公認心理師になりたいと思い現在の学科に入学したのですが、公認心理師になるために必要な必須科目が人数制限があると言われ、その必須科目を学べない可能性が出て来てしまいました。 仮に受けれなかった場合、来年留年するには経済的に厳しく、公認心理師の道を諦めるしかありません。 公認心理師、臨床心理士の資格を取得できなかった時、心理に携わる職で働ける場所はどういったものがありますか?また、その職に必要な公認心理師、臨床心理士以外の資格はありますか? 可能性の幅を見たいのでたくさん挙げていただけると助かります。

続きを読む

592閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    なぜ大学が心理実習(と心理演習)の受講生の人数を絞るかというと、実習先の職員や利用者さんに多大な協力をしてもらう訳だから、受け入れ可能な人数にも限りがあり、将来公認心理師になれそうもない学生までお願いできない、ということがある訳ですよね。 万が一、実習が受けられなくなった場合は、上記のことをよく考えて、将来のことを考えられた方がよいように思います。心理専門職になるには、臨床心理士か公認心理師の資格は必須ですが、実習が受けられないということは、その後大学院に行って臨床心理士資格を取得することについても黄色信号がついたということですから。自分の適性と勉強への取り組み方の見直しは必須です。 ですが、心理専門職に拘らなければ、心理学科で学んだことが活かせる仕事はいくらでもあります。例えば、地方公務員(一般行政職)でも、心理学科出身と分かれば児相に事務職員として配属されたり、一般企業でも、(業務の一端にメンタル不調をきたした職員の対応がある)人事労務や(統計や社会心理学の素養が活かせる)マーケティング部門に配属されたりはありますし、より直接支援に関わる仕事としても、(保育士や社会福祉士等、特定の資格を必要とするもの、あったほうがよい職種も多いですが)、児童養護施設の生活指導員や放課後デイや学童保育の指導員や、婦人相談員、消費生活相談員等といった各種相談窓口の相談員など、たくさんあります。 公認心理師・臨床心理士の資格なしにつける心理に携わる仕事としては、以下の4種は大卒で受けられますので、受けてみてもよいかもしれません。ただし地方上級公務員は即戦力を求められますので、院卒が圧倒的に有利です。 ・裁判所職員採用総合職試験(家庭裁判所調査官補・大卒区分) ・法務省専門職員(人間科学)採用試験(法務教官区分) ・法務省専門職員(人間科学)採用試験(保護観察官区分) ・地方上級公務員試験(心理) 必修科目受講の選考に通らなかった場合も、なぜそう言うことになったのかを振り返って原因を分析し、それを克服する対応がきちんととれるのであれば、こうした試験を受けることで、心理専門職への道に再び戻ることは夢ではないと思います。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 公務員の心理かな。 公務員浪人してようやく合格する人もいるから頑張れば誰でもなれますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 認定心理士をとっても無駄になります。 すごく難しいですが、公務員に心理職というものがあります。それに受かれば、心理系のお仕事はできるでしょう。 あとは、大学院まで行って、臨床心理士になるしかないのではないでしょうか。一般的には公認心理師と臨床心理士以外で、心理系の仕事につくことは不可能です。

    続きを読む
  • 具体的な職業はわからないですが、学部生でも取れる心理学の資格で、認定心理士というのがあります。実際に役に立つかは明言できませんが、心理職に就きたいのであればこの資格は取るべきだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる