教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

労働基準法において、研究開発職が36協定の適用除外となる理由はなぜでしょうか?

労働基準法において、研究開発職が36協定の適用除外となる理由はなぜでしょうか?一般の仕事では、年間の残業の上限360hrですがなぜ研究開発職は上限が異なるのでしょうか?

203閲覧

回答(2件)

  • この除外される研究開発は、非常に細かい要件をクリアしないとここでいう「研究開発」とは認められません。この要件は当然に省令として公開されていますのでお知りになりたければ厚労省HPでご確認ください。 次にその要件をクリアした研究開発だとすれば、国家の発展に大きく寄与するような研究課題と考えられます。例えば水素燃料の自動車とか、コロナ治療の新薬などです。こういう課題は、研究者も使命を帯びて取り組んでいることと思いますし、また十分な報酬や労働時間にしても完全に裁量権を委ねていると思われます。他の労働条件にしても相当有利な条件が設定されていると思いますので、除外となっているのだと思われます。

    続きを読む
  • 専門性が高いこと、労働時間と成果が相関しにくいことが理由です。代わりが効かないうえに、成果のためにある程度長期間にわたる業務が必要だから、ということですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる