教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子持ち経理の転職は難しい? 経理歴約10年、30代前半女です。 既婚で子供を考えてます。

子持ち経理の転職は難しい? 経理歴約10年、30代前半女です。 既婚で子供を考えてます。わたしは新卒から経理をやっており三社経験してます。 一年ほど前に東証1部に上場している会社に入り、今は連結決算や開示を担当してます。 連結決算は求人も少ないですし続けていきたい気持ちはあるのですが、現職は四半期や本決算の残業時間が長すぎて、出産後続けるのは体力的に難しそうで同僚で長い方はほぼ独身です。 もし妊娠できたら今の会社で産休、もしくは退職し、復帰してから再就職をするか、 まだ子供がいない動きやすい状況でワークバランスの取れる会社に動いたほうが良いか悩んでます。 ある程度の経験があったとしても、 一度子供が産まれてからの転職は難しいでしょうか? 正社員で経理で働きたいのですができたら上場会社が上場子会社で働きたいと思ってます。 職歴は、、 ◆上場会社 3年(グループの個別会社の費用計上と支払いなど担当。連結決算はほんの少し経験あり) ◆上場子会社 6年(シェアード会社のため上場の会社数社経験、小さい会社は日次業務から決算、税務までほぼ一人で担当。監査法人対応あり) 今ここ→◆上場会社 1年(IFRS適用、連結決算、開示資料作成)

続きを読む

332閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず今の会社に相談した方がいいと思いますよ。 子供を産んでも第一線で働ける世の中であって欲しいですが、残念ながら今の日本は全くそういう風にはなっておりません。 育児中の方には大変厳しいと言わざるを得ません。 ただ以前より理解のある会社も少しずつは増えて来ていますので、あなたの経歴が評価されてそういう理解のある会社に入れたらいいですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 設定がコロコロ変わるな

  • キャリアが在るようなので出産までに会計事務所への転職を考えてはどうでしょうか 事務所単位で仕事を受けるので産休や子供の体調が悪いときなどはサポートして貰えると思うのですが

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる