教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒で38年間勤めて60歳で退職。

大卒で38年間勤めて60歳で退職。公務員は管理職でなくても退職時年収750万円、退職金2200万円、その後5年間年収450万円で再任用保証、というのは本当ですか。 都会ではこのくらいの会社あるでしょうが、地方では銀行くらいしかないのではないでしょうか。 何という格差でしょう。

続きを読む

532閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    チョット修正。 大卒で38年間勤めて60歳で退職なら、公務員は管理職でなくても退職時年収600万円、退職金2000万円、その後5年間は、(管理職でも450万円は無理)年収380万円で再任用。 退職時には俸給表で一つ上げて退職という制度も昔の話だし、65才以降の共済年金も厚生年金に統合されて減っているので、(全て込の3階建てで)年金は月に20万円前後。 地方の民間と比べると、かなりいいです。

  • 退職時には俸給表で一つ上げて退職だから大卒で750万はない、ほぼ1000万行きます。あと、65才以降の共済年金が死ぬまで月に40〜50万(全て込の3階建て)有ります。若い非正規が年収300万で肉体労働しているのと比較すれば年金で年600万は優雅ですよね、まあ世渡りの差です。

  • 私は高卒で一部上場企業に勤め、中間管理職まであがりました。 諸事情あって50過ぎでアーリーリタイアを決意しましたが、 退職時年収はもう少し多いですよ。 退職金は、もう少しだけ少ないかな。 60まで勤めていれば、それくらいで再任用はありましたね。 都会と地方というより、中小か大企業かの違いでしょう。 公務員も、企業レベルでいえば大企業に相当するでしょうし、試験の難しさからいっても似たようなものでしょう。 現代では、就職に制限があるわけではないのですから、就職時の自助努力によるものです。

    続きを読む
  • 一流大企業(製造業)の高卒技能職正社員なら、地方の工場勤務でも50歳前半で平均年収800万円以上という企業が結構ありますよ。 それゆえ、工業高校等では賢い人が「一流大企業の大卒総合職は無理」と悟れば、高校新卒「指定校求人」でその様な高待遇の一流大企業の狙いますよ。 ですから、偏差値40台の高校からでも結構大勢の成績優秀な生徒が新卒で一流大企業に正社員で就職します。 にも拘らず、『大学に行きさえすれば良い就職が出来る』等という大嘘に騙されて無目的に大学進学する人の何と多い事か…。 折角のチャンスを見逃すのは勿体無いと思うのですが、自分で情報を集め自分の頭で考えないがゆえの結果ですので、低待遇な職業に就いたとしても自業自得・因果応報という事でしょう。 待遇に差が付くのは本人の責任です。社会構造が理由ではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる