教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会保険に関してお聞きします。 セブンイレブンを筆頭にコンビニでは労災保険や雇用保険に加入していないアルバイトが多いと聞…

社会保険に関してお聞きします。 セブンイレブンを筆頭にコンビニでは労災保険や雇用保険に加入していないアルバイトが多いと聞きます。厚生労働省では簡単に加入状況を把握できるはずです。 それなにも拘わらずこの違法行為を放置している法的根拠はなんでしょうか? また給与計算はオーナー店でも本部に委任していると聞きましたので、本部でも保険の加入状況は把握しているはずです。 本部も違法状態を把握していながら放置しているのは、フランチャイズと言えども実質的には是正できる立場にあるので、使用者責任の問題もあると思うのですが、その点はどうなのでしょうか? 不当行為があると居酒屋業界はブラック企業と世間でバッシングを受けますが、 違法行為のコンビニ業界はなぜこんなにも放置されているのでしょうか?

続きを読む

78閲覧

回答(1件)

  • 雇用保険は一定の条件未満であれば除外されています。特にアルバイトであれば労働時間が短いですので除外されている人が相当数います。 労災保険は、加入義務が会社にありますので保険料を支払うのは会社のみです。労災が起きた際に労働者には問題なく労災の給付はされますので不利益はありません。 あくまで保険料を徴収する国と会社の問題でありますし、「加入していないアルバイトが多いと聞きます」と言いますが少なくとも私の周りではそんな話は聞いたことがありません。 ご質問者様は本部で給与計算の業務についている方でしょうか?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる