教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブライダルカウンターのお仕事についての質問です。 メロンやゼクシィ、 ブライダル情報センター、 ホテ…

ブライダルカウンターのお仕事についての質問です。 メロンやゼクシィ、 ブライダル情報センター、 ホテルのブライダルの受付などで働かれている方がいらっしゃいましたら 仕事内容 勤務時間 給与面 などなんでもいいので教えてほしいです。 現在21歳、調理師からの転職を考えています。 プライベートに使える 時間があまりに 少ないことが 自分の中で すごく嫌でした。 異常に拘束時間の長い 仕事はせっかく 働くことができても すぐ嫌になって 辞めることを 繰り返しそうなので、 時間のことに 重点をおいて 仕事を探しています。 ちなみに現在は 朝8時から夜11時12時 が平均です。 8時間以上は 働きたくない というわけでは ありませんが、 自分に余裕をもって 働ける時間を希望しています。 それからヒマな時、 することがなくて 時間を無駄にする ことがあったりするのが嫌で、 そのような状況も あったりするのでしょうか?? 全く未知の世界なので情報がほしいです! どなたかいらっしゃいましたら お願いします(>_<)

補足

みなさんお答えいただきありがとうございます。 (長くなってすみません) 説明不足で申し訳ないですが(私の勘違いかもしれませんが)私の思っていたブライダルカウンターとは結婚を控えたカップルに式場の紹介や案内したりプランを考えたり…そんな仕事はウエディングプランナーの方のお仕事になるのでしょうか?? それからお二人の意見聞けていろんな仕事の仕方があるなと視野が広がりました!ありがとうございます!

続きを読む

5,383閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    調理師から全く異業種に転職をなさるのですね。 質問のお答えになってないのですが 調理師からバイトでも良いので、調理つながりでホテルのウェイトレスなどの接客・給仕の職をされながら、 次は接客つながりで本命のブライダルカウンター職をじっくり探されてみる方法もありますよ。 知り合いで最初の就職が調理師→スポーツジムインストラクター→公益法人職員という転職歴をもっている 人をしっていますよ

  • 私の会社はブライダルの受付(コンシェルジュ、と呼んでいます)を募集していますよ☆ 私も一度だけ経験があります。 仕事内容は、受付(荷物預かり。冬はコートなども)、披露宴中のドアマン、式や披露宴が始まるときのゲストへの声かけ、披露宴の受付をやってくださるゲストへの説明などです。 式や披露宴中は意外と暇です。 でも、人と接するのが好きならいいのではないでしょうか? 逆に嫌いなら危険です。 時間は、その結婚式が終わったら終わりなので、だいたい八時間くらいです。 (私のときは九時半から五時まででした)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる