回答終了
都庁に就職したいのですが、学力に不安があります。現在明治大学の2年生ですが、東京都1類Bの過去問を拝見したところわからない問題ばかりでした。 というのも自分は私立文系なので中学高校の理系科目や政治経済等の科目は全くできません。(英語と国語と日本史はある程度できます。) もし公務員試験の勉強をする場合予備校に通うことになると思いますが、果たして間に合いますでしょうか?国立大や早慶のエリート達を相手にするとなると、付け焼き刃の勉強しかしてこなかった自分は立ち向かえるのか心配です。 公務員試験に費やす時間をTOEICや資格、SPIや自己分析の時間に費やし、民間への就職に力を入れたほうが良いのかとも思います。 公務員試験に挑戦された方、よければ回答よろしくお願い致します。
757閲覧
1人がこの質問に共感しました
都庁限定で志望だとしっかり出る問題を時間をかけて対策すべき としかアドバイスできない けど他の市役所や県庁など地方公共団体に目を広げては? 市役所や県庁などはSPIやSCOAなんかの民間で使う試験でも受けられるところが多い そういう所だけ受ければいい そしたら公務員試験の勉強はする必要なく SPIやSCOAだけ対策すればいい 対策本はSPIノートの会の使えばいい https://www.amazon.co.jp/dp/4065196132 https://www.amazon.co.jp/dp/4065196140 どこの市役所がSPIかSCOAか調べるならこれ使えばいい https://www.amazon.co.jp/dp/B088FS7T1N
1人が参考になると回答しました
明治に合格できるような高校に入学するのは、中学校の理系科目ができてないと合格できません。都庁の教養試験の理系科目は、中学レベルですから、感覚が取り戻せれば、後は慣れですので心配いりません。 付け焼き刃の勉強しかしてこなかったのに、明治に合格したのは大したものです。ポテンシャルは持ってるってことです。 早慶生とて、初見でスラスラに過去問が問題が解けるわけではありません。予備校に通うのなら、1年間しっかり対策すれば大丈夫です。自分のレベルもわかります。 心配なのは、都庁は今年度採用定員を半減させていることです。来年度は不明ですが、自信がないのなら、同日に試験が行われる特別区も選択肢かなとは思います。 ちなみに、2020年都庁就職者は、明治26人、早稲田70人です。 早稲田のデータを見ればわかる通り、学部は関係なく合格しています。合格者数の違いは、学部定員と受験者数の違いです。 https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p00000c2zv1.pdf https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2020/08/2019careerdata.pdf
都庁は、国家総合職まではいかないがそれに準ずる学力を要求されると思考される? 都庁ではなくさいたま市、横浜市や千葉市などの政令指定都市の方がうかりやすいかも? 県庁でもよいけと なんか都にこだわりがあるの? 裁判所一般職や国家一般職でも難しいからね 文学部だときびしいかもね 卒論なんかもあるからね
< 質問に関する求人 >
明治大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る