教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1年目のパティシエです。 女です。

1年目のパティシエです。 女です。仕事で銅ボール3㎏のパティシエールを炊いているのですが、炊きが甘くてよく怒られます。 重くて混ぜにくいと言うのもありますが、炊きぐあいを上手く見極められる方法ありますか?

72閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    3キロもつくるんですか、現場はすごいですね。 煮詰める前の材料の混合はキレイに出来ているんですよね? そうなると、かき混ぜながら火を入れ続けて、「こしが出てきたら火を下ろす」とか、火から下ろした時に「クリームを持ち上げたとき、もったりとキレながら落ちる状態に」と言う表現が良く使われますね。とにかく最後に火にかける時に、一生懸命絶えずかき混ぜながら、というのが必要なんでしょう。量が多いから、混ぜが均等でないんでしょうか。泡立て器も大きくて重いんでしょうしね。 あとは火の強さの調節なんでしょうかね。アマチュアが作るぐらいの量なら最後は強火になりますが、量が多い場合は同じ強さの火でつくったら、かなり一生懸命混ぜないと、一部にしか火が入りにくいのではないでしょうか。

  • そのうち出来る様になる(笑) 体力のある男子でも 力の入れ具合やコツを掴むまで 同じですよ。 要は力じゃ無い。 でも、力は付くw

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる